top of page

7/8天理 身体の中心の使い方

takeshi

子供の部

柔軟体操

受け身

ミット練習

 ローキック

 連続ローキック

 後ろ回し蹴り

 回転蹴り

 足刀蹴り

 10連続蹴り

スパーリング


蹴りの練習中心でした。

蹴り技はみんな好きなので

最初から最後まで

楽しそうに練習してくれました。



大人の部

片手手鏡

ミット練習

 突き(身体を繋げる)

強引な手解き

木の葉返し(皮膚)

片手推手


片手手鏡

基本の手鏡は

両手で

相手の片手に技を掛けますが

両手で技が掛けることが出来ても

それは技が出来ていることには

なりません。

両手対片手なので

出来て当たり前と思ってください。


片手で技を掛けるためには

自分の身体を正しく使い

相手の身体の反応をしっかりと感じ

正しい方向に

相手を誘導しなければいけません。

技が掛からなかった場合は

慌てて掛けようとしたり

やり直そうとするのではなく

詰まったところから

動くことが出来る方向を探して

落ち着いて技を続けてください。



強引な手解き

身体を繋げることが出来るようになると

基本で練習している手解きや

技のかけ方でなくても

技はかかるようになります。

最初からこの練習をしてしまうと

力比べのような

しても意味のない

練習になってしまうので

普段はしませんが

身体を

繋げることが出来るようになると

突然爆発的な力を

出すことが出来るようになるので

こういった技のかけ方もできます。


片手推手

特に身体の中心と

腕を繋げて使うことを

意識して練習してもらいました。



閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2/19奈良 弾力を持った脱力

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 回転投げ 昇級試験練習 スパーリング 来週は久しぶりに 昇級試験の予定をしているので 昇級試験用の練習にしました。 練習の前半は 集中できていないようだったので 少し喝を入れて練習してもらいました。 全体的には...

2/17天理 足を意識して突きを打つ

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 回転投げ 袖捕り ミット練習  突き  ローキック  連続ローキック  突きコンビネーション パリング スパーリング 久しぶりに大人数の練習になりました。 いつもしているような技は...

練習予定 

平城・天理の練習予定

Comments


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page