top of page

10/16奈良 昇段練習 武器練習

  • takeshi
  • 2024年10月17日
  • 読了時間: 1分

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

両手手解き

手解き~技

スパーリング


手解き~技

相手に腕を掴まれた状態から

手解きをして

相手の掴んだ腕を外す途中から

相手の手首を極める練習をしました。

技の原理を学ぶための練習で

少し難しいですが

しっかりと練習してくれていました。


スパーリング

6年生に4年生以下の

相手をしてもらいました。

安心して任せることが出来ました。



大人の部

柔軟体操

受け身

型(表)

型分解動作(表)

短刀に対する技

短刀を持った状態での技

スパーリング


短刀に対する技

相手がナイフなどを持って

攻撃して来た時の練習です。

技としては

基本的に同じ技を使います。

気を付けることは

武器に集中することです。

普段のスパーリングのように

相手は色々な攻撃をしてきますが

一番威力のある攻撃は武器なので

他の攻撃は多少受けてもいいつもりで

武器に集中してください。


武器を持った状態での技

こちらが武器を持った時に

武器を握りこんだり

身体に力が入ってしまい

武器に気持ちと身体が引きずられてしまい

普段使っているように

身体が使えなくなってしまいます。

武器を持ったとしても

普段通り

力まずに緩やかに

身体を使うことを心がけてください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
11/19奈良 スタンプファイト

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き・合気捕り・両手手解き 手鏡 木の葉返し 回転投げ スタンプファイト スパーリング スタンプファイト ナイフを使った格闘を 安全に練習できる練習法です。 短い棒をスタンプとして使い 相手にスタンプを押されると ポイント 相手に寝技を極められると ポイントというような感じです。 細かいルールは有りますが 子供たちに 武器や寝技相手の 練習をしてもらうには ちょうど良

 
 
 
11/17天理 肩甲骨の確認

自主練 杖術  上段打ち込み  上段丁字打ち  切り返し 大人の部 手解き・合気捕り・両手手解き 合気落とし 木の葉菓子 大神投げ 横面打ち捕り ミット練習  突き 手解き・合気捕り・両手手解き 肩甲骨の使い方の確認をしました。 腕を動かすとき 上腕肩甲関節から動かしてしまい 肩甲骨の動きが 少なくなってしまいがちです。 そのことに注意して 肩甲骨から動かす意識で 練習しました。 横面打ち捕り 投

 
 
 

コメント


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page