top of page
検索


takeshi
2021年4月8日読了時間: 2分
4/7 空気投げ
大人の部の練習 練習内容 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 空気投げ 片手巻き小手 両手巻き小手 ミット練習 蹴り 空気投げ 相手を腰に乗せたり 足を払ったりすることなく 相手の袖や襟だけを使って 投げる技です。 少し難しく感じるかもしれませんが 相手の崩れやすい方向と...
閲覧数:53回


takeshi
2021年4月1日読了時間: 2分
3/31差し替え足で左右を入れ替える
大人の部の練習 柔軟体操 受け身 ミット練習 突き 蹴り 差し替え足 スパーリング ミット練習(突き) 槍の突きがメインでした。 槍の突きは 足から拳までの力の流れを 意識する突きです。 前から来る圧力を しっかり受け止めることが出来るので カウンターを打つ時や...
閲覧数:38回


takeshi
2021年3月24日読了時間: 2分
3/24 突き各種
大人の部の練習 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り ミット 突き各種 蹴り(ローキック・後ろ廻し) パリング スパーリング 突き各種 突きには色々な突きがあり 角度や出てくる位置 当てる場所で 名前が変わりますが 突きの質で 槍・鞭・水の 3つに分けています。...
閲覧数:35回


takeshi
2021年2月25日読了時間: 2分
2/24(杖術)八相打ち 片手操作
大人の部の練習 練習内容 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 大神投げ 長い武器の対処 杖術 八相打ち 突き 片手操作 大神投げをかなり久し振りにしました。 相手の腕や手首を攻める方向は 概ね2つしかありません。 この技は 木の葉返しと同じ系統の技になります。...
閲覧数:35回


takeshi
2021年2月15日読了時間: 2分
2/15 天理練成会の練習
子供の部の練習 練習内容 柔軟体操 受け身 杖術 八相打ち 水車 歩きながら水車 突き 突き返し 突き返し~巴打ち込み ローキック 2連続ローキック 4連続ローキック 廻し蹴り~後ろ廻し蹴り パリング スパーリング 杖術と蹴りで 新しいコンビネーションの 練習をしました。...
閲覧数:26回


takeshi
2021年2月4日読了時間: 1分
2/3 胸倉を掴まれた時の対処
大人の部の練習 練習内容 柔軟体操 受け身 襟捕り6パターン 袖捕り 防御練習 スパーリング 襟捕り 相手に胸倉を掴まれた時に 対処する技を 色々なパターンで練習しました。 ①両手で相手の手を抑えて お辞儀をする技 ②①が効きにくいときに 肘を巻き上げて相手を固める技...
閲覧数:44回


takeshi
2021年1月28日読了時間: 2分
1/27 正しい立ち方・座り方
大人の部の練習 練習内容 柔軟体操 受け身 手解き 2対1の練習 足刀蹴り 正しい立ち方・座り方 正しい立ち方・座り方 正しい立ち方・座り方とは ざっくりと言ってしまうと 一番楽な立ち方・座り方 という事です。 一番楽とはどういう事かというと 筋肉を出来るだけ...
閲覧数:56回


takeshi
2021年1月21日読了時間: 1分
1/20 技の掛け方④皮膚に技を掛ける
手解き 合気捕り 木の葉返し 首相撲 膝抜き パリング スパーリング 木の葉返し④ いつもは①~③の 掛け方をしていましたが 今回は④の掛け方を 練習しました。 ①は支点をしっかりと決めて そこを中心に 相手の手首をひねることで 前腕を捻じれさせ...
閲覧数:47回


takeshi
2021年1月5日読了時間: 2分
1/4天理練成会の練習
子供の部 練習内容 柔軟体操 受け身 杖術 水車 水車~打ち込み 水車~車打ち 突き返し 跳ね上げ~巴打ち込み 四方突き 跳び膝蹴り 金的蹴り ローキック 廻し蹴り 後ろ廻し蹴り スパーリング 杖術と蹴りを 集中して練習しました。 杖術は武器を使う分 どうしても...
閲覧数:28回


takeshi
2020年12月24日読了時間: 1分
12月23日続・実戦的な練習
大人の部の練習 練習内容 柔軟体操 受け身 支点の扱い方 木の葉返し 金的蹴り 金的蹴り~接近戦 ミット練習 廻し蹴り スパーリング 支点の扱い方 武道において支点は色々ありますが 今回の練習では 相手に何かを仕掛けた時に 相手をコントロールしようとして 力を加えていっても...
閲覧数:44回


takeshi
2020年12月17日読了時間: 2分
12月16日実戦を意識した練習
大人の部の練習 練習内容 柔軟体操 受け身 手解き 合掌投げ 腕十字捕り 打ち込み捕り 金的蹴り 推手 片手 両手 投げの打ち合い 寸勁 パリング スパーリング 最近の練習は 実戦を意識した練習が 多くなっています。 金的蹴りは 普通のスポーツや ルールのある武道では...
閲覧数:38回


takeshi
2020年12月10日読了時間: 1分
12月9日返し技の練習
大人の部の練習 練習内容 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 攻撃の吸収(返し技の練習) 突きを手のひらで 突きを腹で 掴み技を身体で 掴んだ状態での攻防 スパーリング 練習内容は全体的に 脱力の為の練習でした。 攻撃の吸収は 相手の こちらへの圧力に対して...
閲覧数:36回


takeshi
2020年12月3日読了時間: 1分
12月2日身体をまとめて使う
大人の部の練習 練習内容 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 身体の使い方 対ナイフ練習 巻き込み投げ スパーリング 身体の使い方の練習は いつも練習している 脱力ではなく 身体を一体化させることで 強い力を出す練習をしました。 基本的には 腕で何かをしようとしたときに...
閲覧数:36回


takeshi
2020年11月25日読了時間: 1分
11月25日腕抑え捕り・推手
柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 腕抑え捕り 推手 推手スパー 寸勁もどき パリング スパーリング 腕抑え捕りで大切なのは 掴んできた相手の手を 自分の腕に しっかりと抑え続けることです。 相手が掴んでいる部分を 利用しながら 全身で技を掛けます。 相手の片手と...
閲覧数:33回


takeshi
2020年11月19日読了時間: 2分
11月18日経脈の話(つぼ)
練習内容 柔軟体操 受け身 肘打ち 手解き 合気捕り 木の葉返し 智拳 ツボ・急所の説明 スパーリング 智拳は 自分の手の硬いところで 相手のツボを刺激して 痛みを与える技です。 この技も広背筋と 脱力が大切です。 慣れないうちは なかなか使い勝手の悪い技ですが...
閲覧数:33回










bottom of page