検索
11月11日 脱力
- takeshi
- 2020年11月12日
- 読了時間: 1分
大人の部の練習
練習内容
柔軟体操
受け身
手解き
合気捕り
胸抑え捕り
木の葉返し
横片手抑え捕り
袖巻き捕り
ミット練習(突き)
パリング
スパーリング
今回の練習は
柔法中心の練習でした。
手解きや合気捕りは
全ての技の基本になります。
相手に掴まれた腕を
外すことが出来れば
いいだけのものではありません。
相手を感じ
いかに力を使わずに
相手を崩して
自分が自由に動けるかが
大切です。
そのために必要なのが脱力です。
脱力といっても
ただ力を抜くだけではありません。
バネのように弾力を残しつつ
力を抜きます。
しかし力が入りすぎて
固まってしまってはいけません。
これは柔法だけではなく
すべての動きに必要なテクニックです。
相手の突きや蹴りを受けるときも
組み技をする時も
寝技をする時も
必要になってきます。
怖さや緊張感があることで
自分をコントロールしにくくなりますが
武道の練習というよりは
ゲームや友達と遊んでいるような気分で
ああでもないこうでもないと言いながら
楽しんでもらえれば
いいと思います。
Comments