検索
11/17天理 肩甲骨の確認
- takeshi
- 15 時間前
- 読了時間: 1分
自主練
杖術
上段打ち込み
上段丁字打ち
切り返し
大人の部
手解き・合気捕り・両手手解き
合気落とし
木の葉菓子
大神投げ
横面打ち捕り
ミット練習
突き
手解き・合気捕り・両手手解き
肩甲骨の使い方の確認をしました。
腕を動かすとき
上腕肩甲関節から動かしてしまい
肩甲骨の動きが
少なくなってしまいがちです。
そのことに注意して
肩甲骨から動かす意識で
練習しました。
横面打ち捕り
投げる事よりは
投げた後に相手をいかに
コントロールするかを練習しました。
投げっぱなしになるのではなく
投げた後のことも意識して
練習してください。
突き
引きを意識した練習でした。
突きの引きを速くするためには
いくつか方法が有りますが
突いた対象の反動を利用する
引きの練習をしました。
反動を感じ取るために
一番大切なのは
脱力して突けているかということです。
力みで突いてしまうと
突いた相手の反動を感じ取ることが
出来なくなってしまいます。
強い突きを突きたいのはもちろんですが
まずは弱くても良いので
リラックスして感触を確かめてください。

コメント