top of page

1/20天理 杖術(剣術)の練習

takeshi

子供の部

武器の練習

パリング

蹴り防御

限定スパーリング

スパーリング


武器の練習

2本の武器を

連続で振り回す練習をしました。

武器を扱うときは

身体だけで動くより

複雑な動きになり

かなり頭を使うことになります。

それが2本になることで

より複雑になります。


スパーリング

頭を使いすぎたので

リフレッシュのために

スパーリング練習多めにしました。



大人の部

木の葉返し

横面打ち捕り

合気上げ

合気下げ

杖術(剣術)

 切り返し  

 返し打ち

 打ち込み


合気上げ

①ずらして上げる

②腹で上げる

の2種類しました。

①相手との接点で

相手の力の方向ではない方向に

自分の力をずらして

相手を動かします。

相手が手首を掴んできたとしたら

掴まれたところは動かさずに

指先と肘先を動かすことで

相手とこちらの力が

重ならなくなります。

②指先から腹を繋げることで

パワーで相手を持ち上げます。

身体全体の力を使って

相手の腕を攻めます。


切り返し

相手の

上段への打ち込みを受け流し

体制の崩れた相手の

上段に打ち返します。

しっかりと受けずに

相手の力を

流すことを一番に考えてください。


返し打ち

上段を打ち込むときに

肘から先だけを変化させることで

軌道をずらし打ち込みます。

上半身の動きは

普通の打ち込みで

肘から先だけを変化させますが

下半身は左右入れ替えることで

完全に反対側から

攻撃を入れていきます。


打ち込み

合気上げの②の身体の使い方で

腹から武器を繋げて

身体全体を使い打ち込む練習でした。


閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2/19奈良 弾力を持った脱力

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 回転投げ 昇級試験練習 スパーリング 来週は久しぶりに 昇級試験の予定をしているので 昇級試験用の練習にしました。 練習の前半は 集中できていないようだったので 少し喝を入れて練習してもらいました。 全体的には...

2/17天理 足を意識して突きを打つ

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 回転投げ 袖捕り ミット練習  突き  ローキック  連続ローキック  突きコンビネーション パリング スパーリング 久しぶりに大人数の練習になりました。 いつもしているような技は...

練習予定 

平城・天理の練習予定

Comments


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page