top of page
takeshi

1/24奈良 ローキックを効かせる練習

子供の部

柔軟体操

受け身

杖術

 水車

 水車~寄せ車

 打ち上げ

 打ち上げ~巴打ち込み

スパーリング


杖術は久しぶりにしたので

基本練習ばかりになりました。


なぜ水車の練習が

必要なのかという質問がありました。


水車とは

杖を持って脇に抱えて構えている状態から

手を持ち変え反対の脇に抱え直す動作です。


この動作を

スムーズに連続して続けるためには

腕や手の中の柔らかさが大切です。

この腕や手の中の柔らかさがあることで

杖を思いどうりに

扱うことが出来るようになり

更に力強く使う事にも繋がります。


慣れてきたら

感じることが出来るようになりますが

杖を扱う時に

手の中を杖を走らせる感覚を

身に着けるためにも大切な練習です。



大人の部

柔軟体操

受け身

ミット練習

 前蹴り

 ストッピング

 ローキック

 首相撲~膝蹴り

肩固め~エスケープ

抜き合気


ローキック

普段ミットを蹴って

ある程度強く蹴ることが

出来ているような気がしていても

実際に相手に当てると

意外と効いていないことが

良くあります。

動いている相手に

打撃を与えるのは

より難しくなります。


実際に踏ん張っている相手の足を蹴って

効く蹴りの感覚を

覚えてもらいました。


打撃を効かせるために

大切なことは

攻撃する側が

力んでいないことです。

力みがあると

打撃と反対方向の力が働いてしまい

自分の力で打撃が

弾かれてしまいます。

力を抜いて

パーツや身体の重みを

相手に伝えることが大切です。


抜き合気

この技術が使うことが出来たら

相手は騙し討ちにあったような

感覚になります。


今回の練習では

・動かないように固定してる相手の手を動かす

・踏ん張っている相手を投げる

こんな感じの練習をしました。


じつは踏ん張っている相手というのがミソで

相手が踏ん張るという

愚かな体勢を作ってくれているので

こちらの動きを

より感じ取れないようになっています。


実際に戦っている時に

このような体勢になることは

ほぼありませんが

技術を身に着けるうえで

相手に技が掛かりやすい状態を作ることで

練習をしやすくしています。




閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11/13奈良 手解き~技

子供の部 柔軟体操 受け身 基本練習  立ち方  構え  正面突き  正面蹴り   逆蹴り  順蹴り 突きを間合いで躱す スパーリング 今週も打撃練習でした。 少し乱れかけましたが 途中で一度注意することで ある程度落ち着いてくれました。 スパーリングでは 低学年の相手を...

11/11天理 間合いのコントロール

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転蹴り ミット練習  ローキック  回転蹴り  足刀蹴り  10連続蹴り 突き防御 突き反撃 スパーリング 特に突きに対する 防御と反撃の練習をしました。 少し危険を伴う練習ですが みんな丁寧に...

Comentarios


bottom of page