top of page

1/25奈良 間合いをコントロール

  • takeshi
  • 2023年1月26日
  • 読了時間: 2分

子供の部

柔軟体操

受け身

ローキック防御

ローキックコンビネーション

パリング

スパーリング


スパーリング中心の練習でした。


戦う練習をするために

来ているはずなのに

戦う練習が出来ていなかったので

思いっきり戦う練習ばかりをしました。


子供達も

楽しく練習できていたようです。


勿論、私も楽しみました!




大人の部

柔軟体操

受け身

手解き・合気捕り

手解き~技

腕を引かれた時の対応

こちらから仕掛ける技

打撃の吸収

間合いの練習

飛び込みローキック

パリング

スパーリング


腕を引かれた時の対応

相手と相対して相手の力みを感じると

こちらもついつい力んでしまいます。

力んでしまうと動きが制限されてしまい

バランスを崩し

思うように動けなくなってしまいます。

身体の軸を保ち

力みではなく

弾力のある身体の状態を作り

リラックスすることで

こちらはバランスを崩すことなく

相手だけが不利な状態に

陥っていきます。


間合いの練習

間合いには

自分だけでなく相手の間合いも有ります。

自分の攻撃を当てやすい間合い

相手の攻撃が当てやすい間合いを

しっかりと感じ取ることで

間合いが成立します。

相手が攻撃をしやすい間合いに

無防備に入り込むことで

相手の攻撃を

受けてしまうことになります。

まずは

相手の攻撃が

ギリギリ成立しない間合いを

感じ取ることから始めてください。


この間合いを感じ取ることが出来ると

わざと相手の間合いに

入ったり出たりを

繰り返すことで

相手の隙を

作り出すことが出来ます。









 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10奈良 捨て身投げ

子供の部 柔軟体操 受け身 杖術  水車  寄車  裏車~連続操作  突き  突き返し スパーリング 杖術の練習でした。 少し難しい練習になるので 集中力が途切れがちの子が 見られました。 今は人数が少ないので 1対1で粘り強く教えていると なんとなくできるようになり...

 
 
 
9/8天理 コンビネーションの注意点

子供の部 柔軟体操 筋トレ 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 手鏡 襟捕り 握手投げ ミット練習  突き パリング スパーリング 熱中症気味の子と 気持ちのノリの悪い子と ノリノリの子がいたので 別メニューになりました。 色々な子がいて 色々な状態があって...

 
 
 

コメント


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page