top of page

1/30天理 重い突き

  • takeshi
  • 2023年1月30日
  • 読了時間: 1分

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

手鏡

木の葉返し

回転投げ

ミット練習

 ローキック

片手推手

スパーリング


全体的に

集中出来ない感じだったので

緩めの練習にしました。

楽しく練習する事だけ心がけました。


練習の終わりころには

みんな笑顔になれていたので

予定どうりの練習が

出来たと思います!



大人の部

手解き・合気捕り

手鏡

ミット練習

 突き

 蹴り

 後ろ廻し蹴り

襟捕り

握手投げ


体験の方が来られたので

基本的な練習が中心でした。


突き

・身体の重さを使った突き

突きがミットに当たる瞬間に

前の足が

地面につかないようにすることで

体重の乗った突きになります。

突きを打つ瞬間に

前の足がないことで

不安定な感覚になるので

その感覚になれるまでは

少し怖いような気がしますが

その不安定さが

威力を上げてくれます。

頑張って

怖さに打ち勝ってください。




 
 
 

最新記事

すべて表示
7/2奈良 護身術の話 杖術

子供の部 柔軟体操 お話 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 皮膚反射の投げ スタンプファイト スパーリング お話 勝ち負けについての話をしました。 ルールのある競技の試合での 勝ち負けは はっきりしていますが 護身術を学ぶ上での 勝ち負けとは何かということを...

 
 
 
6/30天理 動きの表・裏

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ 簡単四方投げ 四方投げ 後ろ四方投げ 寝技  ガードポジション~   オモプラータ   腕十字   三角締め 杖術  水車  寄車 スパーリング 練習の途中に武術を練習する意味や 何のために...

 
 
 

Comments


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page