10/12奈良 肩甲骨と指の動きを突きにのせる
- takeshi
- 2022年10月13日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年10月14日
子供の部
練習内容
柔軟体操
受け身
ミット練習
突き
ローキック
後ろ廻し蹴り
今回の指導係はK君でした。
みんなの様子を
しっかりと見ながら
良く考えて練習を
進めてくれました。
練習前後の自由時間に
少しトラブルが有ったので
子供たちと
話をすることが出来ました。
トラブルが起こると
良くないように思いがちですが
トラブルがないから
良いという事でもありません。
表に問題が
出てきていないだけの
場合が有ります。
今回、トラブルが
表に出てきてくれたので
子供達と
真剣に話をすることが出来ました。
練習より大事なことだと
思っています。
大人の部
練習内容
柔軟体操
受け身
手解き・合気捕り
手解き~技
ミット練習
突き(各種)
後ろ廻し蹴り
回転蹴り
パリング
スパーリング
突き(各種)
練習では
・鞭の突き
・槍の突き
・水の突き
・丹田を使う突き
この3種類の突きを練習しています。
それぞれの身体の使い方が違います。
この中で槍の突き以外で
肩甲骨の動きを
意識して加える練習をしました。
簡単に説明すると
肩甲骨を前方に回転させることで
広背筋と腕の重みを活用します。
それ以外にも
指の動きで
突きを加速させることも
意識してもらえると
より突きに威力が出ます。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 杖術 水車 寄車 裏車~連続操作 突き 突き返し スパーリング 杖術の練習でした。 少し難しい練習になるので 集中力が途切れがちの子が 見られました。 今は人数が少ないので 1対1で粘り強く教えていると なんとなくできるようになり...
子供の部 柔軟体操 筋トレ 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 手鏡 襟捕り 握手投げ ミット練習 突き パリング スパーリング 熱中症気味の子と 気持ちのノリの悪い子と ノリノリの子がいたので 別メニューになりました。 色々な子がいて 色々な状態があって...
平城・天理の練習予定
コメント