10/21天理 子供 お説教 大人 昇段練習
- takeshi
- 2024年10月21日
- 読了時間: 2分
子供の部
柔軟体操
受け身
手解き
合気捕り
両手手解き
手鏡
木の葉返し
腕を攻める練習
袖捕り
ミット練習
突き
ストレート2連続
回し蹴り
参加人数は少なかったですが
男子二人の気分が乗らず
悪い空気で
練習が進んでしまっていたので
少しお説教タイムがありました。
女子二人は
仲良く楽しそうに練習できていました。
大人同士でも
相性で
上手く練習が進まなかったりすることは有りますが
相手がいて
初めて練習できる技術が多いので
好き嫌いをお互いに押し付けあうのではなく
お互い謙虚な気持ちで
練習できることが大切です。
出来るだけ相性の悪い子どうしは
当たらないようにしていますが
人数が少ない時は
どうしても当たってしまいます。
リハビリのつもりで
二人で練習させますが
上手くいくときは少なくなってしまっています。
もう少しうまく練習できるように
誘導していきたいと思います。
大人の部
型(表)
型分解動作(表)
型(表)
初めは
順番を覚えることに集中しますが
単純に順番を覚えるだけに
ならないようにしてください。
それぞれの動きに
自分なりに意味を見つけ
1回、型をすると
それがしっかりと何かの
練習になっているようにしてください。
一応練習中に私なりの解釈で
動きの中での
身体の使い方の説明等をしていますが
それがすべてではありません。
身体や重力を感じながら
型を楽しんでください。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 杖術 水車 水車~寄車 連続操作 スパーリング 杖術を集中的に練習しました。 連続操作の手順は しっかりと覚えてくれたので 相手をイメージして しっかりと動くことを意識して 練習してもらいました。 上手くいかないときは 気持ちも乗らずに...
子供の部 柔軟体操 受け身 手解き・合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ ミット練習 回し蹴り 連続回し蹴り 前蹴り 連続前蹴り 杖術 水車 水車~寄車 連続操作 前回練習した杖術の 連続操作の復習をしました。 かなり複雑な操作ですが...
平城・天理の練習予定
Comments