top of page

10/22奈良 抜き合気で突き

  • takeshi
  • 10月23日
  • 読了時間: 1分

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

引き投げ

寝技

 ポジション取り

 スタンプファイト

スパーリング


引き投げ

合気捕りから

技に移っていく練習をしました。


寝技

前回の練習では

ムキになって

少し乱暴な動きを

してしまう場面が有ったので

そこに注意して

練習してもらいました。

武術や格闘技は

相手をいかに

コントロールするかなので

まずは、しっかりと

自分をコントロールしてください。



大人の部

柔軟体操

受け身

手解き・合気捕り・両手手解き

合気落とし

手鏡

木の葉返し①②③

抜き合気

 投げ

 突き

朝顔の手の説明

ローキックコンビネーション

金的蹴り

金的波返し

スパーリング


抜き合気

腹と指先までを

しっかりと繋げているが

相手からは

緩み切っているように

見えている状態を作ります。

脱力はしているが

力が抜けている状態ではありません。

緩んでいるが

弾力のある芯が有る感じです。

この状態で

相手と戦うこと(投げたり・打撃をする)が目標です。


朝顔の手

手の屈筋を使わないようにするための

技術です。

ただ、手のひらを

開いていれば

良いというものではありません。



 
 
 

最新記事

すべて表示
11/12奈良 応用練習

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き・合気捕り・両手手解き 木の葉返し 手鏡 回転投げ 後ろ回し蹴り 回転蹴り 回転蹴り~後ろ回し蹴り スパーリング 回転蹴り~後ろ回し蹴り 1つだけでも難しい蹴りを コンビネーションで蹴る練習を してもらいました。 かなり難しい練習だったと思いますが 挫けずに集中して練習してくれました。 身体はもちろんですが 心もコントロール出来るようになってきています! 大人の部

 
 
 
11/10天理 脱力を身に着けるために必要なモノ

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 四方投げ 横面打ち捕り ミット練習  前蹴り  後ろ回し蹴り 寸勁 低学年と高学年で 少し違う練習内容でした。 低学年は楽しく身体を使って 遊びながらの練習でした。 高学年は 身体の使い方を中心に 少し難しめの練習をしました。 大人の部 四股 構え・脱力の説明 木の葉返し 膝抜き 横回転受け身 腕相撲投げ 脱力スパーリング 身体をコン

 
 
 

コメント


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page