top of page
takeshi

10/23天理 スワイショウで脱力の練習

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

手鏡

両手推手

スパーリング


一つの技をじっくりと練習できました。


普段は基本どうりの練習をしている

手鏡という技が

しっかりと出来るようになっているので

実際に使うための

応用練習をしました。


ほとんどの時間を

手鏡の練習にあてましたが

だらけること無く

最後までしっかりと

練習できていました。



大人の部

脱力の練習

脱力で突き

捻りでタメを作る


脱力の練習

今、はやりの

スワイショウで

脱力の練習をしました。


身体を骨盤から捻り

その捻りで上半身から腕までを

捻じる動きをすることで

本来は軸作りをしますが

身体が捻じれていても

脱力をする練習をしました。


脱力で突き

その脱力状態で

拳をミットに当てることで

リラックスしながら

突きを打つ練習をしました。

ミットが目の前にあり

突きを打つイメージをするだけで

身体にこわばりが出ることを

確認してもらい

その状態でこわばりが出なくなったら

相手に突きを出してもらう事で

身体にこわばりが出てくることを

更に確認してもらいました。


身体は色々な場面で

固まろうとします。

突きを打とうとした時

相手が攻撃しようとした時

そんな場面では

固まることは簡単に想像できますが

人が前に立つだけや

歩くだけ

スマホを持つだけ

食事をするだけ

そんな簡単な動きをするだけで

人の身体はどこかを

固めようとします。


その都度

自分の身体の

固まるパーツを感じ・覚え

常に脱力させ直すことを

意識してください。



捻じれでタメを作る

力が発揮できなくなるので

いつもは身体を捻じらないように

説明していますが

実は上手く捻じれを利用することで

力強く使うことが出来ます。

ただ、かなり難しいので

余りお勧めしていませんが

引き出しの一つとして

覚えておいてください。


文章で説明すると少し複雑すぎるので

ものすごく乱暴に説明します。


身体を捻じった後に

捻じれを順番に開放していきます。

そのときに

一番最後に捻じれが解放されるパーツを

最後まで少し頑張って引き留めておくことで

タメになります。


練習した人だけわかると思います。

m(__)m


閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11/18天理 螺旋で肩を攻める

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ 基本練習  正面蹴り  逆蹴り  足刀蹴り  正面突き  ジャブ  ストレート ミット練習  ローキック  連続ローキック  後ろ回し蹴り  連続後ろ回し蹴り  蹴りコンビネーション スパーリング...

11/13奈良 手解き~技

子供の部 柔軟体操 受け身 基本練習  立ち方  構え  正面突き  正面蹴り   逆蹴り  順蹴り 突きを間合いで躱す スパーリング 今週も打撃練習でした。 少し乱れかけましたが 途中で一度注意することで ある程度落ち着いてくれました。 スパーリングでは 低学年の相手を...

Comments


bottom of page