10/25天理練成会 移動稽古
子供の部の練習
練習内容
柔軟体操
受け身
打ち込み捕り~投げ
順突き
逆突き
逆蹴り
移動稽古
昇級式
打ち込み捕り~投げ
子供の部では初めて練習しました。
少し複雑なのでやろうか悩みましたが
練習をしてみると
全員しっかりと出来ていました。
武術的な動きが
少しずつ身についてきています。
武術的な動きとは
特別な動きではなく
スポーツや日常生活をする上でも
出来ていれば
色々なことがスムーズになる動きです。
また、
身体をスムーズに動かすことが出来ることで
身体だけではなく
頭の中もスムーズに
動かすことが出来るようになります。
頭に余裕があると身体もらくになります。
身体に余裕があると頭も楽になります。
両方鍛えることが大切です。
武術は複雑なことを
身体で覚えていく作業です。
頭を使いながら身体を使い
両方鍛えましょう。
大人の部の練習
練習内容
逆蹴り
順蹴り
移動稽古
足刀蹴り
気の話
移動稽古
大人の部では
子供の部の移動稽古に
1つだけ多く蹴りを足した
・順蹴り
・順突き
・逆突き
・逆蹴り
を使った
4連続の動きで移動稽古をしました。
1つ目のポイントは
順蹴りをした後に
しっかりと蹴りを引き戻すことで
身体の前に出る勢いを作り
順突きのタイミングとスピードを速めます。
後は技のつなぎ目を
それぞれ工夫していき
淀みがな
く動くことが出来るようにしていきます。
順突きから逆突きでは
前に出ている半身と
後ろにある半身を
入れ替える動作の時に
後ろの半身を
前にズり落とすようなイメージを持つことで
初動において足で地面を蹴る必要がなくなり
居着きがなくなります。
逆突きから逆蹴りでは
突きの時に前に出てきた腰を
そのまま使う事で
スムーズに逆蹴りが出ます。
この時の腰は
蹴り足を後ろに残しておくことで
足の付け根の腸腰筋が
引き延ばされており
地面を蹴ることなく
蹴りの初動が生まれます。
地面を蹴ることなく
溜めていた力で
蹴りの初動が生まれることで
これも居着きがない
スムーズな蹴りになります。
言葉にしても複雑ですが
身体でも感覚が解るまでは
かなり難しく感じると思います。
大切なのは
今の動きはスムーズだったか?
体に無理な負担はなかったか?
と、
身体と相談し続けることです。
全ての答えは
自分の身体が持っています。
何度も動いて
頭と身体を悩ませまくってください!
最後に気の話をしましたが
長くなりすぎるので省略します。
「気は、ない前提で
あるつもりで練習してください。」
話を聞いた人しかわからないと思います。
m(__)m
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ 基本練習 正面蹴り 逆蹴り 足刀蹴り 正面突き ジャブ ストレート ミット練習 ローキック 連続ローキック 後ろ回し蹴り 連続後ろ回し蹴り 蹴りコンビネーション スパーリング...
子供の部 柔軟体操 受け身 基本練習 立ち方 構え 正面突き 正面蹴り 逆蹴り 順蹴り 突きを間合いで躱す スパーリング 今週も打撃練習でした。 少し乱れかけましたが 途中で一度注意することで ある程度落ち着いてくれました。 スパーリングでは 低学年の相手を...
Comments