10/2天理 限定乱取り
- takeshi
- 2023年10月3日
- 読了時間: 2分
柔軟体操
受け身
手解き
合気捕り
手鏡
木の葉返し
回転投げ
ミット練習
ローキック
連続ローキック
後ろ廻し蹴り
連続後ろ廻し蹴り
前蹴り~廻し蹴り
10連続蹴り
片手推手
両手推手
スパーリング
体験の子が来てくれていたので
色々な練習をしてみました。
練習の途中で
不穏な空気を出している2人がいたので
少し話し合いをしていたら
他の子たちは
遊びだしてしまいました。
少し時間を掛け過ぎて
全体に目を向けることが
出来ていませんでした。
最近は問題が少なかったので
油断してしまいました。
気を付けていきたいと思います。
大人の部
四股
手解き
合気捕り
柔法限定乱取り
襟捕り
四股
力強くするイメージがあると思いますが
出来るだけ力を抜いてすることで
身体をずらした時の軸を
感じやすくなります。
特に上半身の力は
抜くように心がけてください。
手解き
腕を動かしてする技なので
腕に力を入れたくなりますが
出来るだけ意識して
肩と肘の力を抜いて
腕が自由に動くようにして下さい。
柔法限定乱取り
相手に掴んでもらったり突いてもらい
それに対して技を掛ける練習をしました。
相手の動きに対して
慌てて動くのではなく
今置かれている状況に対して
ゆっくりでいいので
落ち着いて対処することを
繰り返し練習して
それに慣れることで
咄嗟に動くことが
出来るようになってください。
襟捕り(限定乱取り)
相手に襟(胸倉)を掴まれた状態から
色々な攻撃をしてもらい
それに対して反撃する練習でした。
相手が
胸倉を掴んでいる状態というのは
相手が有利のように思うかもしれませんが
圧倒的にこちらが有利です。
相手は片手が塞がりこちらは両手が使える。
相手は持ち上がりもしない
こちらの身体を
持ち上げるような動きをして
身体を固まらせてしまっている。
この時に
こちらは出来るだけ力を抜いて
防御だけを心がけていれば
相手の攻撃は
かなり楽に防げます。
落ち着いて相手の攻撃を捌いていれば
相手は勝手に体勢を崩し
隙を見せてくれます。
その隙が感じ取れた時に
落ち着いて反撃をしてください。
何が何でも反撃をするつもりになって
相手と同じように力んでしまうと
只の力比べになってしまい
力の強い方が勝ちます。
ごめんなさいの構えで
落ち着いて相手を観察し続けてください。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 杖術 水車 水車~寄車 連続操作 スパーリング 杖術を集中的に練習しました。 連続操作の手順は しっかりと覚えてくれたので 相手をイメージして しっかりと動くことを意識して 練習してもらいました。 上手くいかないときは 気持ちも乗らずに...
子供の部 柔軟体操 受け身 手解き・合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ ミット練習 回し蹴り 連続回し蹴り 前蹴り 連続前蹴り 杖術 水車 水車~寄車 連続操作 前回練習した杖術の 連続操作の復習をしました。 かなり複雑な操作ですが...
平城・天理の練習予定
Comments