10/30奈良 肩で重心を奪う
- takeshi
- 2024年10月31日
- 読了時間: 2分
子供の部
柔軟体操
受け身
基本練習
正面突き
正面蹴り
ジャブ
ストレート
順蹴り
逆蹴り
突き蹴りコンビネーション
杖術
水車
寄車
裏車~振り上げ
先週の大説教からの初練習でした。
出だしはまずまずでしたが
疲れてくると
少し乱れている子が
ちらほら出てきました。
こまめに声を掛けて
乱れすぎないよう注意していきます。
大人の部
柔軟体操
受け身
型(表・裏)
型分解動作(表・裏)
手解き・合気捕り・両手手解き
合気捕り~手鏡
肘押え投げ
木の葉返し
襟捕り
首相撲エスケープ
パリング
スパーリング
相手の肩を攻める練習を
多くしました。
肩を攻めるといっても
実際は肩を通じて
相手の重心を攻めています。
目印として分かりやすいのが肩なので
慣れてくるまでは
肩を見るようにしてください。
襟捕り
普段あまりしていない形の入り方の技を
2種類練習しました。
形としては
入り身投げのような形と
横面打ち取りのような形でした。
技の練習をしていると
練習している形にならなければ
できないような気になってしまいますが
練習の形に
こだわらないようにしてください。
相手の体勢や
自分の体勢で
色々なことが出来ます。
頭を柔らかく
力まず・構えず・戦わずで
技を楽しんでください。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 杖術 水車 寄車 裏車~連続操作 突き 突き返し スパーリング 杖術の練習でした。 少し難しい練習になるので 集中力が途切れがちの子が 見られました。 今は人数が少ないので 1対1で粘り強く教えていると なんとなくできるようになり...
子供の部 柔軟体操 筋トレ 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 手鏡 襟捕り 握手投げ ミット練習 突き パリング スパーリング 熱中症気味の子と 気持ちのノリの悪い子と ノリノリの子がいたので 別メニューになりました。 色々な子がいて 色々な状態があって...
平城・天理の練習予定
コメント