top of page
takeshi

10/4奈良 型の中の打撃練習

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

両手手解き

手鏡

木の葉返し

ミット練習

 ローキック

 後ろ廻し蹴り

パリング

スパーリング


少し注意することは有りましたが

概ねちゃんと練習できていました。


色々な技や

動きが有りますが

ちゃんと覚えていけています。

武術の練習も大切ですが

練習の後の遊びも大切です。


コロナ期間は

あまり遊べていませんでしたが

最近は練習の前後で

沢山の子が

入り混じって

遊べるようになってきました。

色々な学年で

ごちゃごちゃっと遊べる環境は

あまりないと思うので

しっかりと遊んでもらいたいと思います。



大人の部

柔軟体操

受け身

手解き・合気捕り

型(表・裏)

ミット練習

 型の中の打撃

スパーリング


昇段式に向けて

型練習中心の練習でした。


型をそのまま

実際に戦っている中で

使う事は余りありません。

型練習の中で

足捌きや身体の使い方を

練習していってください。


型の中では

足をそろえた状態にすることが

多いですが

この状態で

身体をしっかりと

使えることが大切です。


足がそろっている状態で

しっかりと攻撃が出来たり

次の動きがスムーズに出来るためには

身体に力みが有ったり

偏りがあると出来ません。


脱力しつつ軸をしっかり保ち

力強くするよりは

スムーズに安定した動きを

心がけてください。


型の中の打撃

型の中の打撃には

肘打ち・突き・手刀が有ります。


肘打ち

型の中では

普段練習している

膝抜きを使った肘打ちではなく

足で打つ肘打ちをします。

打撃の時の身体の使い方も

色々ありますが

足を使う打撃は一番の基本です。

地面から肘までを繋げて

地面の力を

ミットにぶつける感覚を

意識してください。


突き

普段の練習では

足で打つ

脱力で身体全体をぶつける

身体の左右入れ替えで打つ

軸を作って丹田で打つ

こんな感じで分けて練習してますが

今回の型練習では

基本の足で打つ練習をしました。

慣れてきたら

色々な使い方の突きを

型の中でも使い分けてみてください。


手刀

普段あまり練習しない打撃ですが

グローブを使わないときの

超接近戦では有効な打撃です。

鉄槌の練習はたまにしますが

手の形の変わった

鉄槌と思ってもらうと

わかりやすいと思います。

閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11/18天理 螺旋で肩を攻める

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ 基本練習  正面蹴り  逆蹴り  足刀蹴り  正面突き  ジャブ  ストレート ミット練習  ローキック  連続ローキック  後ろ回し蹴り  連続後ろ回し蹴り  蹴りコンビネーション スパーリング...

11/13奈良 手解き~技

子供の部 柔軟体操 受け身 基本練習  立ち方  構え  正面突き  正面蹴り   逆蹴り  順蹴り 突きを間合いで躱す スパーリング 今週も打撃練習でした。 少し乱れかけましたが 途中で一度注意することで ある程度落ち着いてくれました。 スパーリングでは 低学年の相手を...

Comentarios


bottom of page