検索
10/5天理練成会 腕の使い方の練習
- takeshi
- 2021年10月5日
- 読了時間: 1分
子供の部の練習
練習内容
柔軟体操
受け身
手解き
木の葉返し
襟捕り
ミット練習
突き
蹴り
パリング
スパーリング
久し振りに襟捕りの練習をしました。
突きの練習では
突いた時の
手首の固定の仕方を
練習しました。
家でもできる練習方法なので
みんな練習してくれているはずです!
スパーリング中に
スパーリングをしている人に対して
少し嫌な声の掛け方を
している場面があったので
少し説教になりました。
素直に聞いてくれていました。
大人の部の練習
練習内容
柔軟体操
受け身
手解き・合気捕り
腕の動かし方(肩の意識)
木の葉返し
ミット練習
手刀
・腕の動かし方(肩の意識)
腕を動かすときに使う関節を
無駄なく使うための
意識の持ち方を練習しました。
今回の練習では2段階でしました。
1段階
腕の付け根の関節のイメージ化
2段階
腕を使う時の肋骨の働き
でした。
1段階のイメージ化をすることで
複数の複雑な関節の動きの連動を
簡単にします。
2段階の肋骨を使う事で
可動範囲と威力を更に上げます。
木の葉返し
手刀
練習した腕の使い方を
技に活用する練習をしました。





















コメント