top of page

10/9奈良 子供はスパーリング 大人は反円錐形

  • takeshi
  • 2024年10月10日
  • 読了時間: 2分

子供の部

柔軟体操

受け身

ミット練習

 突き

 ローキック

 ワンツー

パリング

ローキック防御

スパーリング


みんなの好きな

スパーリング中心の練習でした。


6年生の子たちに

後輩の相手をしてもらいました。


スパーリングの前に

全員に

相手を傷つけるような気持ちや

暴力的な気持ちですることなく

お互いの練習になるような

スパーリングを心がけるように

話をしてから始めてもらいました。


ムキになったり

怒りだしたりしないかと

心配していましたが

むだな心配でした。


先輩たちは優しく

後輩たちもムキになることなく

お互いに

相手のことを考えながら

最後までしてくれていました。


素晴らしい練習でした!




大人の部

柔軟体操

受け身

手解き・合気捕り・両手手解き

大神投げ

木の葉返し~極

襟捕り

首相撲

空気投げ

投げ投げ

片手推手

両手推手


全体的に

身体の中心と腕を繋げる練習でした。


技を意識すると

つい末端の腕に意識が集中して

腕中心で技を掛けてしまうような

身体の使い方になってしまいます。


色々な技を使って

身体と腕を繋げる練習をしました。


他には

相手の軸を

反円錐形に誘導することで

崩す練習もしました。

この崩しの練習も

相手の動きや

自分の腕の使い方を

気にしすぎると

腕中心で動いてしまい

身体が使えない状態になってしまうので

腕と身体の中心を繋げることを

特に意識してもらいました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
7/2奈良 護身術の話 杖術

子供の部 柔軟体操 お話 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 皮膚反射の投げ スタンプファイト スパーリング お話 勝ち負けについての話をしました。 ルールのある競技の試合での 勝ち負けは はっきりしていますが 護身術を学ぶ上での 勝ち負けとは何かということを...

 
 
 
6/30天理 動きの表・裏

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ 簡単四方投げ 四方投げ 後ろ四方投げ 寝技  ガードポジション~   オモプラータ   腕十字   三角締め 杖術  水車  寄車 スパーリング 練習の途中に武術を練習する意味や 何のために...

 
 
 

Comments


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page