11/13奈良 手解き~技
- takeshi
- 2024年11月14日
- 読了時間: 1分
子供の部
柔軟体操
受け身
基本練習
立ち方
構え
正面突き
正面蹴り
逆蹴り
順蹴り
突きを間合いで躱す
スパーリング
今週も打撃練習でした。
少し乱れかけましたが
途中で一度注意することで
ある程度落ち着いてくれました。
スパーリングでは
低学年の相手を
K君にしてもらいました。
上手く相手してくれていました!
大人の部
柔軟体操
受け身
型(表・裏)
型分解動作(表・裏)
合気上げ
合気落とし
両手手解き
手解き~技
間合い練習
スパーリング
合気上げ・合気落とし
肚と腕を繋げ
相手に自分の体重を伝える
練習でした。
良い姿勢で自分の重さが
相手に伝わることで
強い力を突然伝えることが出来ます。
手解き~技
手解きをすると
相手の掴んできた手が
こちらの手を掴んでいることが
出来なくなります。
掴むことが出来なくなる手を
無理やり掴ませることが出来ると
相手の関節は極まります。
関節が極まると
関節に痛みが出たり
関節の自由が無くなったりします。
この原理を使って
技を掛ける練習でした。
これはあくまでも基本なので
これだけで技が
絶対に掛かるとは
思わないでください。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 杖術 水車 寄車 裏車~連続操作 突き 突き返し スパーリング 杖術の練習でした。 少し難しい練習になるので 集中力が途切れがちの子が 見られました。 今は人数が少ないので 1対1で粘り強く教えていると なんとなくできるようになり...
子供の部 柔軟体操 筋トレ 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 手鏡 襟捕り 握手投げ ミット練習 突き パリング スパーリング 熱中症気味の子と 気持ちのノリの悪い子と ノリノリの子がいたので 別メニューになりました。 色々な子がいて 色々な状態があって...
平城・天理の練習予定
コメント