top of page

11/1天理練成会 抜き合気

  • takeshi
  • 2021年11月2日
  • 読了時間: 1分

子供の部の練習

練習内容

柔軟体操

受け身

手解き・合気捕り

合気投げ

木の葉返し

ミット練習

 逆突き

 寸勁

スパーリング

昇級式


久し振りに

全員そろって練習が出来ました!


子供の部では

あまり練習していない

寸勁をしてみました。


寸勁は短い距離から

相手を突く技です。

突きの出し始めから

相手に当たるまでの距離が短いので

一瞬で身体をコントロールして

力の流れを繋げなければなりません。

子供にはとても難しいですが

こういった練習をすることで

身体の使い方が上手くなっていきます。

強くなるための練習と言うよりは

体使いの練習です。



大人の部の練習

練習内容

柔軟体操

手解き・合気捕り

抜き合気

 突き

 合気捕り~投げ


抜き合気を中心に練習しました。


・突き

こちらの突きの気配を消して

相手に突きが当たりやすくするために

抜き合気を使います。

突きを打つ瞬間や打つ少し前に

攻撃の気配が身体から出ます。

この気配を消すことで

相手からは

とても分かりにくい突きになります。


3種類の気配の消し方のイメージを

説明をしました。

3種類の方法は

中心帰納

呼吸力

ちっさいおっさん

です。


人それぞれ

身体の使い方・イメージの仕方は違うので

自分のイメージしやすい方法を

使ってください。




 
 
 

最新記事

すべて表示
9/17奈良 身体で武器を扱う

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 合気落とし 寝技  ポジション取りスパー  スタンプファイト スパーリング 寝技でした。 子供同士のスパーは すぐムキになってしまうことが多いので 注意しながらのスパーでした。 負けず嫌いが大切だとよく耳にしますが...

 
 
 
9/10奈良 捨て身投げ

子供の部 柔軟体操 受け身 杖術  水車  寄車  裏車~連続操作  突き  突き返し スパーリング 杖術の練習でした。 少し難しい練習になるので 集中力が途切れがちの子が 見られました。 今は人数が少ないので 1対1で粘り強く教えていると なんとなくできるようになり...

 
 
 

コメント


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page