12/11天理 丹田を使う
- takeshi
- 2023年12月12日
- 読了時間: 2分
子供の部
柔軟体操
受け身
手解き
合気捕り
木の葉返し
手鏡
ミット練習
ローキック
連続ローキック
後ろ廻し蹴り
前蹴り
10連続蹴り
スパーリング
蹴り中心の少しハードな
練習になりました。
途中だらける場面も有ったりしましたが
全体的にしっかりと練習できていました。
年上の子に年下の子たちを
指導してもらうようにしましたが
優しく教えてくれていました。
大人の部
雲泥歩
変則雲泥歩き
歩きからの蹴り
重心移動を意識した蹴り
泥雲歩き
泥の土の中を歩くように歩く練習です。
しっかりと一歩ずつ歩き
重心移動を丁寧に確実にすることで
丹田の感覚を掴み
身体をバランスよく
使うことが出来るようになります。
変則雲泥歩
雲土歩を少し簡単にした歩き方です。
足裏全体で着地して
ゆっくりと重心移動をしながら歩きます。
普段の歩き方も
この歩き方を意識してもらうことで
日常生活がトレーニングになります。
歩きからの蹴り
動きの基本は歩きです。
その基本の状態からは
色々な動きが出来るはずです。
歩いている途中に
突然蹴りが出来ないような歩き方は
歩けていないという事です。
重心を意識した蹴り
歩く練習で感じた重心(丹田)を
意識してコントロールすることで
スムーズに蹴ることが出来ます。
より強く蹴るためには
この練習に
溜や必要な筋力を足していきます。
初めから強く蹴る意識が出てしまうと
必要のないところに
力が入ってしまい
蹴りのホームが崩れ
軸や丹田を使うことが
出来なくなってしまいます。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 杖術 水車 寄車 裏車~連続操作 突き 突き返し スパーリング 杖術の練習でした。 少し難しい練習になるので 集中力が途切れがちの子が 見られました。 今は人数が少ないので 1対1で粘り強く教えていると なんとなくできるようになり...
子供の部 柔軟体操 筋トレ 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 手鏡 襟捕り 握手投げ ミット練習 突き パリング スパーリング 熱中症気味の子と 気持ちのノリの悪い子と ノリノリの子がいたので 別メニューになりました。 色々な子がいて 色々な状態があって...
平城・天理の練習予定
コメント