12/5天理 膝抜き
- takeshi
- 2022年12月5日
- 読了時間: 2分
子供の部
練習内容
柔軟体操
受け身
手解き
合気捕り
木の葉返し
手鏡
回転投げ
ミット練習
ローキック
後ろ廻し蹴り
突き
両手推手
片手推手
スパーリング
最近、
続けて小さい子が
入ってきました。
みんなが浮足立って
騒いでしまわないか
心配していましたが
集中できていなかった子や
思うように
練習してくれていなかった子が
小さい子の
手本になるような動きを
見せてくれて
頑張ってくれていました。
また、
新しい子が入ってくると
今までいた子たちの
成長が良くわかりました。
良い練習でした!
大人の部
練習内容
手解き
合気捕り
木の葉返し
手鏡
袖捕り
襟捕り(7種)
膝抜き
肘打ち
突き
投げ
握手投げ
襟捕り
胸倉を掴まれた時の技です。
練習では7種類しましたが
他にも
いくらでも出来ることがあります。
どの入り方でも
こだわってしまってはいけません。
1つの技の入り方で
技が掛からなかったときは
すぐに次の技を掛けてください。
技が掛からないときには
こだわるのが一番危険です。
次々に変化して
掛かる技を掛けてください。
膝抜き
膝抜きは
ある場面だけで使う
特殊なものではありません。
移動するとき
打撃で攻撃するとき
柔法で相手を投げるとき
身体を動かすときに
常に使うことが出来る
身体の操作法です。
膝抜きをする時に
一番大切なことは
姿勢です。
まっすぐに立つことが
出来ていないと
絶対に出来ません。
しっかりと足裏を感じて
立つようにして下さい。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 杖術 水車 寄車 裏車~連続操作 突き 突き返し スパーリング 杖術の練習でした。 少し難しい練習になるので 集中力が途切れがちの子が 見られました。 今は人数が少ないので 1対1で粘り強く教えていると なんとなくできるようになり...
子供の部 柔軟体操 筋トレ 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 手鏡 襟捕り 握手投げ ミット練習 突き パリング スパーリング 熱中症気味の子と 気持ちのノリの悪い子と ノリノリの子がいたので 別メニューになりました。 色々な子がいて 色々な状態があって...
平城・天理の練習予定
コメント