12/9天理 基本練習でした
- takeshi
- 2024年12月10日
- 読了時間: 2分
子供の部
柔軟体操
受け身
手解き
合気捕り
手鏡
木の葉返し
突きをよける練習
ミット練習
ローキック
後ろ回し蹴り
基本突き
アッパー
フック
パリング
スパーリング
新しい子が入会してくれました。
先輩になったRちゃんが
丁寧に教えてくれていました。
突きの練習が少し多めでした。
4人と少ない参加人数でしたが
みんな良く練習できていました。
大人の部
手解き
合気捕り
両手手解き
合気上げ
脱力の練習
ミット練習
水の突き
両手手解き
腕を両手で掴まれた状態から
相手の手を振りほどきます。
片手対両手なので
ついつい力が入りがちですが
出来るだけ脱力して
練習してください。
自分の腕を棒に見立てて
棒の両端を
コントロールするように動かすと
力を使うことなく
腕を動かすことが出来ます。
合気上げ
丹田の動きと腕の動きを
連動させる練習でした。
腕の力で相手を持ち上げるのではなく
腹の力で相手を持ち上げてください。
脱力の練習
脱力したお腹で
相手の突きを受け
打撃を吸収する練習をしました。
相手にお腹を突いてもらうときに
弾力を残しつつお腹を脱力させ
身体全体を使い
相手の打撃の威力を吸収します。
相手の突きに逆らうことなく
突きに同調することで吸収してください。
水の突き
普段練習している突きは
大きく分けて3つあります。
先週は槍の突きの練習でしたが
今回は水の突きでした。
槍の突きは
足から拳までの力の流れを繋げて
地面の力で
相手を迎え撃つような突きです。
水の突きは
脱力して
身体全体を水のように柔らかく使い
身体の重さを相手にぶつけます。
力みが出てしまうと
途端に威力が無くなってしまいます。
強く突くことよりも
柔らかく動くことを意識してください。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 移動稽古 ワンツー ワンツー~蹴り 順蹴り~逆蹴り 両手推手 子供同士限定スパー スパーリング 子供同士限定スパーでは 突きだけと寝技だけのスパーを 子供同士でしてもらいました。 相手に怪我させない 自分も怪我をしないということを一番に...
子供の部 柔軟体操 受け身 ミット練習 ローキック 連続ローキック 後ろ回し蹴り 連続後ろ回し蹴り 杖術 水車 寄車 裏車~回し杖~構え~打ち込み 跳ね上げ~巴~打ち込み 杖術 連続操作を中心に練習しました。 少し複雑でもたついて...
平城・天理の練習予定
Comments