top of page

2/17天理 足を意識して突きを打つ

  • takeshi
  • 2月18日
  • 読了時間: 1分

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

木の葉返し

手鏡

回転投げ

袖捕り

ミット練習

 突き

 ローキック

 連続ローキック

 突きコンビネーション

パリング

スパーリング


久しぶりに大人数の練習になりました。


いつもしているような技は

ちゃんとできるようになっています。


みんなミット練習が好きですが

ミットを持つと少しテンションが上がってしまい

ふざけるような場面もあるので

少しずつ注意しながらの練習でした。


大人数の割には

まとまって練習してくれていたように思います。



大人の部

ミット練習

 突きコンビネーション



突きを打つときの身体の使い方は

・鞭のように身体をしならせる

・槍のように身体を繋げる

・水のように身体を緩める

・身体を左右で入れ替える

・膝を抜き体重移動する


これらの身体使いを場面場面で使い分けます。



今回の練習は

槍のように身体を繋げる突き方と

鞭のように身体をしならせる突き方の時の

下半身の使い方を練習しました。


この2つの突きは

違う突きのように感じるかもしれませんが

下半身の使い方は同じです。


両方の足を意識して使い分け

足で突きを打つ感覚が大切です。



 
 
 

最新記事

すべて表示
10/29奈良 四方投げで軸作り

子供の部 柔軟体操 呼吸法 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 両手手解き~技 両手閂投げ 回転投げ 打ち受け突き スパーリング 基本技から 投げ技につなげる練習をしました。 手解きや合気捕りは普段の練習で 基本練習としてしていますが それだけでは技にはなりません。 手解きや合気捕りを することで起こる 相手の変化をとらえて 技に移っていくことが大切です。 というような内容でした。 悩みながら

 
 
 
10/27天理 杖術でした

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ ミット練習  ストレート  連続ストレート  ローキック  連続ローキック  後ろ回し蹴り  連続後ろ回し蹴り 杖術  突き  前後突き  飛ばし技  打ち上げ~巴 パリング スパーリング 人数が少なく ほぼプライベートレッスン状態だったので 色々練習が出来ました。 難しい練習も有りましたが 集中して頑張ってくれていました。

 
 
 

コメント


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page