top of page

2/17天理 足を意識して突きを打つ

  • takeshi
  • 2月17日
  • 読了時間: 1分

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

木の葉返し

手鏡

回転投げ

袖捕り

ミット練習

 突き

 ローキック

 連続ローキック

 突きコンビネーション

パリング

スパーリング


久しぶりに大人数の練習になりました。


いつもしているような技は

ちゃんとできるようになっています。


みんなミット練習が好きですが

ミットを持つと少しテンションが上がってしまい

ふざけるような場面もあるので

少しずつ注意しながらの練習でした。


大人数の割には

まとまって練習してくれていたように思います。



大人の部

ミット練習

 突きコンビネーション



突きを打つときの身体の使い方は

・鞭のように身体をしならせる

・槍のように身体を繋げる

・水のように身体を緩める

・身体を左右で入れ替える

・膝を抜き体重移動する


これらの身体使いを場面場面で使い分けます。



今回の練習は

槍のように身体を繋げる突き方と

鞭のように身体をしならせる突き方の時の

下半身の使い方を練習しました。


この2つの突きは

違う突きのように感じるかもしれませんが

下半身の使い方は同じです。


両方の足を意識して使い分け

足で突きを打つ感覚が大切です。



 
 
 

最新記事

すべて表示
5/12天理 柔らかい練習

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 木の葉返し 手鏡 回転投げ 寝技  ポジションの確認  不利なポジションからの回復  ポジションの取り合い  スタンプファイト スパーリング 寝技 基本的なポジションの マウントポジション サイドポジション...

 
 
 
5/7奈良 基本練習でした

子供の部 柔軟体操 受け身 ミット練習  ローキック  連続ローキック  後ろ回し蹴り  連続後ろ回し蹴り  ローキック~後ろ回し蹴り スパーリング それぞれどれぐらい 強くなりたいかを子供たちに 聞いてみました。 試合がなく 目標が持ちにくいので 自分がどれぐらいの強さを...

 
 
 

Comments


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page