検索
2/2奈良練成会
- takeshi
- 2022年2月2日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年2月3日
子供の部
練習内容
柔軟体操
受け身
型(表・裏)
基本練習
突き
蹴り
ミット練習
ジャブ
ストレート
突きの練習中心でした。
最近は蹴りの練習が多くなっていたので
久しぶりに
突きばかり練習しました。
手の皮が少し向けたり
拳が赤くなってしまっている子が
沢山いましたが
くじけずに頑張れていました。
大人の部
練習内容
柔軟体操
受け身
柔法自由練習
ミット練習
槍の突き
コンビネーション
廻し蹴り
槍の突きコンビネーション
槍の突きは足で打つ突きです。
槍の突きのコンビネーションは
拳から足を
しっかりと連動させることが大切です。
連動させるときのタイミングは
少し早い目を心がけてください
1つ目の突きを打ち終わってから
2つ目の突きを打つのではなく
1つ目の突きの動きが終わる前に
仕事が終わってすることのないパーツを
次の仕事をさせ始めておきます。
他の動きにも言えますが
「ながら」がとても大切です。
1つ目2つ目と区切って動くのと
1つ目の途中に2つ目を始めておくのとでは
動きのリズムが全然違います。
素早く動くのではなく
速いタイミングで
すべてを動かしだしていきます。
一番良くないのは
慌てて上半身で急いで動いてしまう事です。
足から動いてください。





















コメント