検索
3/13奈良 空気投げ
takeshi
子供の部
柔軟体操
杖術
水車
水車~寄せ車
杖廻し
スパーリング
杖術中心の練習でした。
1つ1つの技を
集中して良く練習できていました!
上手く出来ている上級生に
後輩の指導をしてもらいました。
丁寧に根気よく教えながら
自分たちもしっかり上達していました。
大人の部
柔軟体操
受け身
手解き・合気捕り・両手手解き
腕相撲投げ
横面打ち捕り
空気投げ
スパーリング
腕相撲投げ
横面打ち捕り
相手を投げる時に最初に崩しを掛けます。
普通、崩されると
重心が浮いたり
身体が前に引き出される感覚があるので
ついつい上に持ち上げたり
相手を引っ張ったりしたくなりますが
実際にそのような操作をすると
相手を崩すことは出来ません。
相手の重心を
基底面のギリギリに引き付けて
真下に落とすことで
崩し・投げをスムーズにすることが出来ます。
その崩し・投げをスムーズにするためには
相手を掴んだ手を
真下に落とすつもりで操作すると
相手は勝手に
前に引き出され
崩れることで
重心が浮き上がり投げることが出来ます。
空気投げ
崩し・投げの感覚を
確認するために練習しました。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 回転投げ 昇級試験練習 スパーリング 来週は久しぶりに 昇級試験の予定をしているので 昇級試験用の練習にしました。 練習の前半は 集中できていないようだったので 少し喝を入れて練習してもらいました。 全体的には...
子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 回転投げ 袖捕り ミット練習 突き ローキック 連続ローキック 突きコンビネーション パリング スパーリング 久しぶりに大人数の練習になりました。 いつもしているような技は...
Comments