3/22奈良 相手との接点で球を転がす
- takeshi
- 2023年3月23日
- 読了時間: 1分
子供の部
柔軟体操
受け身
グループ練習
・低学年
手解き
合気捕り
両手手解き
木の葉返し
手鏡
横面打ち捕り
回転投げ
・高学年
ミット練習
突き
ローキック
後ろ廻し蹴り
パリング
・全体
スパーリング
久し振りに
グループ分けをして練習しました。
低学年は柔術技中心で
高学年は打撃中心の練習でした。
低学年の練習は
全く見ることが出来ませんでしたが
良く練習できていたみたいです。
高学年は少しざわついていたので
何回か喝を入れられていました。
大人の部
柔軟体操
受け身
手解き・合気捕り
両手手解き
木の葉返し
横片手抑えどり
ミット練習
突き
パリング
スパーリング
手解き・合気捕り
相手との力の釣り合っているところで
球を転がすイメージで
技を掛ける練習をしました。
この時に
腕を使うというよりは
指先を使う感覚で
腕を動かします。
木の葉返し
久し振りの抜き合気の練習でした。
ただ単に抜き合気をするのではなく
手解き・合気捕りで感じた
球を転がす感覚も使います。
横片手抑えどり
最近技っぽい技を
練習していないので
技っぽい練習をしてみました。
おまけの練習です。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 お話 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 皮膚反射の投げ スタンプファイト スパーリング お話 勝ち負けについての話をしました。 ルールのある競技の試合での 勝ち負けは はっきりしていますが 護身術を学ぶ上での 勝ち負けとは何かということを...
子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ 簡単四方投げ 四方投げ 後ろ四方投げ 寝技 ガードポジション~ オモプラータ 腕十字 三角締め 杖術 水車 寄車 スパーリング 練習の途中に武術を練習する意味や 何のために...
平城・天理の練習予定
Commenti