top of page

3/24天理 コンビネーション練習

  • takeshi
  • 3月25日
  • 読了時間: 2分

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

手鏡

木の葉返し

回転投げ

ミット練習

 ローキック

 後ろ回し蹴り

 パンチ

 フック

パリング

スパーリング


打撃多めの練習でした。


フックの練習を久しぶりにしました。


以前に練習した方法を

しっかりと覚えて

練習してくれていました。


全体的にまとまって

良い練習が出来ていました!



大人の部

コンビネーション

バックキック

スパーリング


突きと蹴りの

コンビネーションの練習でした。


コンビネーションの練習をするときに大切なのは

ミットを持つ人の方です。

ミット練習をしていて

上手く打撃を当てることが出来ていないときは

ミットの角度や位置が悪いことが多いです。

両手にミットを持っているので

自分の両サイドや正面で

ただ構えてしまうと

実際に人に打撃を入れるときと比べると

おかしな位置になってしまいます。

自分の力を入れやすい位置に構えながら

足を動かして

よい位置に入ってあげることを

心がけてください。


バックキック

後ろを向いて後ろ蹴りを相手に入れます。

回転しているように見えますが

実際に回転して蹴りを入れようとすると

蹴りをコントロールしにくくなります。

回転して後ろを向くのではなく

180度身体の向きをを変えるというイメージで

後ろを向いて

まっすぐに蹴りを出してください。

直線と直線を

組み合わせた動きを心がけることで

蹴りの精度が上がります。


 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10奈良 捨て身投げ

子供の部 柔軟体操 受け身 杖術  水車  寄車  裏車~連続操作  突き  突き返し スパーリング 杖術の練習でした。 少し難しい練習になるので 集中力が途切れがちの子が 見られました。 今は人数が少ないので 1対1で粘り強く教えていると なんとなくできるようになり...

 
 
 
9/8天理 コンビネーションの注意点

子供の部 柔軟体操 筋トレ 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 手鏡 襟捕り 握手投げ ミット練習  突き パリング スパーリング 熱中症気味の子と 気持ちのノリの悪い子と ノリノリの子がいたので 別メニューになりました。 色々な子がいて 色々な状態があって...

 
 
 

コメント


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page