4/10天理 投げの感覚と方向
子供の部
柔軟体操
受け身
手解き
合気捕り
木の葉返し
回転投げ
ミット練習
ローキック
後ろ廻し蹴り
連続蹴り
昇級試験
昇級式
パリング
スパーリング
予定していた全員の
昇級試験が終わりました。
いつも練習は
しっかりとは見ているつもりですが
昇級試験の形をとると
いつもより
一人ずつを良く見ること視ることが
出来ました。
普段言われていることを
しっかりと意識しながら
練習していることが良くわかりました。
みんな良くできました!!
大人の部
木の葉返し
回転投げ~極め
腕相撲投げ
肩落とし
両手推手
腕相撲投げ
立った状態で
腕相撲のように
相手と手をつないだところから
投げる技です。
腕から丹田を繋げるために
投げの形をとって練習しています。
丹田と腕を繋げるためには
姿勢が大切です。
上半身が丸まったり
捻じれたりすると
身体の繋がりがなくなってしまい
腕力だけの動きになってしまいます。
背骨を地面に対して真っすぐ保ち
広背筋を意識して
先ずは身体と腕を繋げてください。
身体と腕が繋がる感覚が
つかめてきたら
相手を投げる方向を
少し意識してください。
技で相手を投げようとしたときに
投げやすい(崩しやすい)方向は
両足の中心を結んだ線の
垂直二等分線上にあります。
その線上に相手を誘導すると
踏ん張ることが出来ずに崩れます。
線上であっても
誘導する点が相手から離れすぎると
バランスを崩した相手が足を動かし
バランスを回復させるための
動きをします。
相手が足を出しにくい距離を考えながら
誘導してください。
肩落とし
相手の横に立ち
肩に手を当てた状態から
肩を下に誘導して倒す練習です。
これは技というよりは
腕と丹田を繋げる練習と
もう一つの
相手を倒しやすい方向を
学ぶための練習です。
この技をする時に
相手を崩す方向は
相手の踵の
少し斜め後ろ方向です。
慣れるまでは
少し難しいかもしれませんが
慣れると
相手を投げる(崩す)感覚が
掴みやすくなります。
我慢して練習してください。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ 基本練習 正面蹴り 逆蹴り 足刀蹴り 正面突き ジャブ ストレート ミット練習 ローキック 連続ローキック 後ろ回し蹴り 連続後ろ回し蹴り 蹴りコンビネーション スパーリング...
子供の部 柔軟体操 受け身 基本練習 立ち方 構え 正面突き 正面蹴り 逆蹴り 順蹴り 突きを間合いで躱す スパーリング 今週も打撃練習でした。 少し乱れかけましたが 途中で一度注意することで ある程度落ち着いてくれました。 スパーリングでは 低学年の相手を...
Comentários