検索
4/15天理 刀を振る感覚で技を掛ける
- takeshi
- 2024年4月16日
- 読了時間: 1分
子供の部
柔軟体操
受け身
手解き
合気捕り
手鏡
木の葉返し
ミット練習
突き
ローキック
後ろ回し蹴り
10回連続蹴り
パリング
両手推手
スパーリング
新しく年長さんが入ってきたので
少し簡単な練習中心でした。
今のところ低学年や年長さんは
A先生に見てもらってますが
様子を見ながら大きい子たちにも
見てもらえたらなーと思っています。
大人の部
両手手解き
刀の投げ
パリング
両手手解き
身体使い中心に手解きをしました。
技をするときの身体使いの注意点は
・力まないこと
・バランスが取れていること
・身体の正面ですること
などです。
それらをイメージするために
刀を振る事をイメージして
手解きの練習をしました。
刀の投げ
手解きでイメージした
刀を振るように技を掛ける感覚で
相手の腕を掴んで
技を掛ける練習をしました。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 杖術 水車 寄車 裏車~連続操作 突き 突き返し スパーリング 杖術の練習でした。 少し難しい練習になるので 集中力が途切れがちの子が 見られました。 今は人数が少ないので 1対1で粘り強く教えていると なんとなくできるようになり...
子供の部 柔軟体操 筋トレ 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 手鏡 襟捕り 握手投げ ミット練習 突き パリング スパーリング 熱中症気味の子と 気持ちのノリの悪い子と ノリノリの子がいたので 別メニューになりました。 色々な子がいて 色々な状態があって...
平城・天理の練習予定
コメント