top of page
takeshi

4/24天理 投げと打撃の身体操作

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

手鏡

木の葉返し

両手推手

スパーリング


昇級や昇段について少し話をしました。


みんな早く昇級したり

黒帯になりたいと言いますが

早く昇級昇段することが

大切なことではありません。

自分が昇級して

茶色の帯になったところや

黒帯になったところを想像して

その色の帯を胸を張って

巻くことが出来ているかどうかが

大切です。

未熟な状態なのに

何も感じずに

黒帯を巻くことが出来ているのは

問題です。


ここまでは

子供の部で話したことです。


ここからは

武術を続けようと思う人向けの話です。

私が黒帯を巻いても良いと思える人は

十分に実力を伴っている人で

それでも自分の実力に満足できていなく

向上心を持つことが出来る人です。

黒帯を巻くことで

完成したような気になってしまうのであれば

黒帯に価値はありません。

私の教室で黒帯を巻く条件は

私の教えたいことを

学ぶ準備のできた人という事にしています。

黒帯を取ってからが

本当の練習の始まりです。



大人の部

木の葉返し(変則)

腕相撲投げ

力をずらす

片手手鏡

不安定な突き

片足推手


・木の葉返し(変則)

手首を極めずに

手首を誘導することで

肩にプレッシャーをかけて

丹田で落とす練習でした。


・腕相撲投げ

腕相撲の形で

相手と手を握ったところから

投げます。

手を握った状態から

寸勁を打つような感覚で

相手の手から身体を固めて

相手の自由を奪ってから

投げます。


・力をずらす

相手と組み合った状態で

投げようとして

相手に踏ん張られた時に

相手の踏ん張っている場所を感じ取り

そこで力比べをする状態から離脱して

すかすことで

相手をコントロールする練習です。



・不安定な突き

不安定な体制から

強い突きを打つ練習です。


身体が不安定な状態になっても

使うことが出来るパーツを

上手く使うことが出来れば

かなり強い突きを

打つことが出来ます。


不安定な状態で

突きを打つことが出来れば

同じように投げ技も出来ます。

突きも投げ技も

身体の中では

概ね同じようなことをしています。

出来れば

突きと投げを分けて考えずに

いかに有効に

自分の身体を使うかという事を

考えてください。

閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11/18天理 螺旋で肩を攻める

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ 基本練習  正面蹴り  逆蹴り  足刀蹴り  正面突き  ジャブ  ストレート ミット練習  ローキック  連続ローキック  後ろ回し蹴り  連続後ろ回し蹴り  蹴りコンビネーション スパーリング...

11/13奈良 手解き~技

子供の部 柔軟体操 受け身 基本練習  立ち方  構え  正面突き  正面蹴り   逆蹴り  順蹴り 突きを間合いで躱す スパーリング 今週も打撃練習でした。 少し乱れかけましたが 途中で一度注意することで ある程度落ち着いてくれました。 スパーリングでは 低学年の相手を...

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
bottom of page