top of page

4/30奈良 対武器の練習

  • takeshi
  • 5月1日
  • 読了時間: 2分

子供の部

柔軟体操

受け身

寝技

スタンプファイト

パリング

スパーリング


寝技多めの練習でした。


スタンプファイト

ナイフを持った相手と

もみ合っている想定の練習です。

競技用にルールを決めてあるので

実際にナイフを持っている相手と

戦う感覚とは少し違ってしまいますが

寝技が得意な人も

そうでない人も

寝技を楽しめる競技なので

寝技の入り口の一つとして

教えています。


楽しく怪我無く練習できました。



大人の部

手解き・合気捕り・両手手解き

カリの型

刃物に対する技

 木の葉返し

 横面打ち捕り変形

 綾捕り

 片手手鏡

スパーリング


カリの型

相手と同じ動きを繰り返し

相手の攻撃を流す練習をしました。

初めての練習だったので

探り探りになりましたが

柔らかく身体を使う練習でした。


刃物に対する技

刃物を持っている相手に

技を掛けて転がしつつ

武器を取り上げる練習でした。


相手が握りこんでいる武器を

いきなり取り上げようとしても

なかなかうまくとることが出来ませんが

関節を極めながら

技を掛けることで

相手の握力が落ちて

武器を取り上げやすい状況になります。

技を掛け切って

相手が完全に転がってしまってからでは

握力が戻ってしまい

取り上げることはできませんが

相手が技に掛かり

転がり始めたころを狙いうと

簡単に武器を奪うことが出来ます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
10/27天理 杖術でした

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ ミット練習  ストレート  連続ストレート  ローキック  連続ローキック  後ろ回し蹴り  連続後ろ回し蹴り 杖術  突き  前後突き  飛ばし技  打ち上げ~巴 パリング スパーリング 人数が少なく ほぼプライベートレッスン状態だったので 色々練習が出来ました。 難しい練習も有りましたが 集中して頑張ってくれていました。

 
 
 
10/22奈良 抜き合気で突き

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 引き投げ 寝技  ポジション取り  スタンプファイト スパーリング 引き投げ 合気捕りから 技に移っていく練習をしました。 寝技 前回の練習では ムキになって 少し乱暴な動きを してしまう場面が有ったので そこに注意して 練習してもらいました。 武術や格闘技は 相手をいかに コントロールするかなので まずは、しっかりと 自分をコントロールしてください。

 
 
 

コメント


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page