top of page

5/1天理 相手が抵抗できない技

  • takeshi
  • 2023年5月1日
  • 読了時間: 1分

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

手鏡

木の葉返し

ミット練習

 ローキック

自由練習

パリング

スパーリング


今日の練習は

初めから

みんなの空気が良く

しっかりと集中して

練習できていたので

それぞれがしたい練習を

自由に決めてする

自由練習をしました。

全員がいい感じで

集中することはなかなか難しいので

普段は出来ない練習ですが

最後まで良くできていました。

今日も良い練習が出来ました!



大人の部

合気捕り

合気投げ

腕相撲投げ


合気捕り

合気投げ

相手と自分の接点から

相手の丹田を繋げることで

相手をコントロールすることを意識して

練習しました。


接点から相手に向けて

三方向の力を加えることで

相手はこちらの動きに

抵抗できなくなります。

三方向というと

難しく感じるかもしれませんが

いつも練習している技の分類で

①と②を合わせることで

三方向の力の流れを作ります。

普段している練習を思い出して

落ち着いて

試していってください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
10/15奈良 思い込みで練習しない

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 寝技  ポジションスパーリング  スタンプファイト スパーリング 子供たちの熱烈なリクエストで スタンプファイトをしました。 寝技はムキになって力んでしまうと お互いの 怪我のもとになってしまうので 痛かったり負けたくなかったりして イライラしないように 注意してから始めましたが 最後の方で ちょっとブレーキを 掛けれなくなってしまっ

 
 
 
10/8奈良 子供の部はスパルタでした

子供の部 柔軟体操 受け身 ミット練習  前蹴り  バックキック スパーリング 前蹴りとバックキックのみ 練習しました。 どの打撃技も大切ですが 前蹴りは実際に戦う時に とても重要な蹴りです。 バックキックは少し難しいかもしれませんが 子供でも...

 
 
 

コメント


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page