top of page
takeshi

5/2天理 軸で飛ばす・丹田で落とす

子供の部

練習内容

柔軟体操

受け身

ミット練習

 突き

 蹴り

  廻し蹴り

  後ろ廻し蹴り

  半回転蹴り

  回転蹴り


接触練習を控えているので

ミット練習が中心になりました。


ミット練習は

攻撃している方が

メインの練習のように思うかもしれませんが

真剣に相手の攻撃をミットで受けることで

防御のとてもいい練習になります。

攻撃をしようとしたときの

相手の身体の雰囲気を感じ取ったり

相手の攻撃を

しっかりと受け止める練習が出来ます。


ミットを構えるときに

ミットを動かしたりして

ふざけることがあるので

少し注意される子がいてました。

もう少し丁寧に

ミットを持つ意味を教えたいと思います。



大人の部

練習内容

後ろ廻し蹴り

廻し蹴り~後ろ廻し蹴り

身体の使い方

・軸で飛ばす(襟投げ)

・丹田で落とす(合気落とし・手鏡)



身体の使い方

・軸で飛ばす

襟投げでこの練習をしました。


腰から背骨を真っすぐにつなげ

身体全体の力をぶつけることで

相手を飛ばします。

身体全体の力を相手にぶつけるので

ついつい力んでしまいそうになりますが

力みは身体の自由を奪ってしまうので

力んではいけません。


基本的に力みが出ると

上半身が前のめりになってしまい

軸が崩れます。

また股関節が硬くなることで

足の自由が奪われ軸が崩れます。

まっすぐにしっかりと立ちながら

使うところはしっかりと使い

使ってはいけないところはしかっりと脱力します。



・丹田で落とす

最初は合気落としで練習し

その後は手鏡で練習しました。


合気落とし

片手や両手を相手に掴んでもらって

相手を下に崩します。

軸はもちろん崩さないように注意します。

(力むとついつい上半身が

先行してしまいます)


丹田と指先を繋げるイメージが大切です。

(繋げるイメージは人それぞれ違うので

丹田が落ちると指先も一緒に落ちるように

自分なりの繋げ方を探してください)


手鏡

合気落としではただ相手を

丹田の力だけで落としていましたが

関節の理を使って相手を落とします。

身体の使い方を中心に練習しだすと

今まで練習してきた

相手の関節を使って相手を誘導する事を

忘れてしまうことがありますが

使えるものは何でも使ってください。





閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11/18天理 螺旋で肩を攻める

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 手鏡 木の葉返し 回転投げ 基本練習  正面蹴り  逆蹴り  足刀蹴り  正面突き  ジャブ  ストレート ミット練習  ローキック  連続ローキック  後ろ回し蹴り  連続後ろ回し蹴り  蹴りコンビネーション スパーリング...

11/13奈良 手解き~技

子供の部 柔軟体操 受け身 基本練習  立ち方  構え  正面突き  正面蹴り   逆蹴り  順蹴り 突きを間合いで躱す スパーリング 今週も打撃練習でした。 少し乱れかけましたが 途中で一度注意することで ある程度落ち着いてくれました。 スパーリングでは 低学年の相手を...

Comments


bottom of page