top of page

6/11奈良 極めの流れ

  • takeshi
  • 6月12日
  • 読了時間: 1分

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

木の葉返し

手鏡

ミット練習

 ローキック

 連続ローキック

 後ろ回し蹴り

 回転蹴り

 蹴りコンビネーション

スパーリング


蹴りの練習は少し久しぶりだったので

ちょっと忘れている感じでした。


基本的な技の練習は

いつもしている練習ですが

少し新しいイメージで

技を掛ける練習をしたので

手こずっていましたが

よく出来ていました。



大人の部

柔軟体操

受け身

手解き・合気捕り・両手手解き

刀を振るように技を掛ける

回転投げ

極め

 木の葉返し

 横面打ち捕り

 手鏡

パンチの防御

パンチに対するカウンター

スパーリング


極め

色々な投げ技から

極めまでの練習でした。

相手を投げた後

一段落してから極めようとしても

相手に逃げられてしまったり

抵抗されてしまい

極めることが

出来なくなってしまいます。

相手を投げるときに

投げ終わりまで

何もしなのではなく

相手が転んで

背中の一部が

地面に着いた瞬間に

誘導を始めることで

相手は抵抗することが難しくなり

動きも途切れないので

スムーズに極めに移ることが来ます。



 
 
 

最新記事

すべて表示
9/10奈良 捨て身投げ

子供の部 柔軟体操 受け身 杖術  水車  寄車  裏車~連続操作  突き  突き返し スパーリング 杖術の練習でした。 少し難しい練習になるので 集中力が途切れがちの子が 見られました。 今は人数が少ないので 1対1で粘り強く教えていると なんとなくできるようになり...

 
 
 
9/8天理 コンビネーションの注意点

子供の部 柔軟体操 筋トレ 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 手鏡 襟捕り 握手投げ ミット練習  突き パリング スパーリング 熱中症気味の子と 気持ちのノリの悪い子と ノリノリの子がいたので 別メニューになりました。 色々な子がいて 色々な状態があって...

 
 
 

コメント


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page