top of page

6/3天理 3種類の技のかけ方

takeshi

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

手鏡

木の葉返し

回転投げ

ミット練習

 ローキック

 連続ローキック

 後ろ回し蹴り

 連続後ろ回し蹴り

 足刀蹴り

 10連続蹴り

 ボディーブロー


打撃中心の練習でした。


天理教室では

強くなりたいとか

上手くなりたいという子が

少ないので

どちらかというと

のんびり練習しています。

一生懸命に

何かに打ち込むことも大切ですが

子供のうちに

必死で身体を酷使してしまうと

大人になってから

身体の色々なところに

歪みが出てきます。

のんびり楽しく身体を動かす練習も

いいかなあと思っています。



大人の部

手解き

木の葉返し・横面打ち捕り

 螺旋で掛ける

 皮膚に掛ける

 衝撃で掛ける

ローキック

パリング


木の葉返し・横面打ち捕り

2つの技で

色々な技のかけ方を練習しました。

・螺旋で掛ける

相手の前腕~肩にかけてを

螺旋状に動かすことで

相手の重心をコントロールする。

・皮膚に掛ける

相手の前腕を握りこんで掴むのではなく

こちらの手のひらと

相手の前腕の皮膚を密着させることで

摩擦を強くして

皮膚を絞ることで相手の前腕に

技を伝える。

・衝撃で掛ける

少し乱暴な技のかけ方ですが

相手との接触部分に

寸勁の要領で衝撃を与え

相手を固まらせることで

コントロールしやすくする。


パリング

よけすぎないように注意する

相手の攻撃を振り払うのではなく

触れて軌道をそらすイメージで

練習してください。

力みがあると

次の動きに制限がかかってしまいます。


閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2/19奈良 弾力を持った脱力

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 回転投げ 昇級試験練習 スパーリング 来週は久しぶりに 昇級試験の予定をしているので 昇級試験用の練習にしました。 練習の前半は 集中できていないようだったので 少し喝を入れて練習してもらいました。 全体的には...

2/17天理 足を意識して突きを打つ

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 回転投げ 袖捕り ミット練習  突き  ローキック  連続ローキック  突きコンビネーション パリング スパーリング 久しぶりに大人数の練習になりました。 いつもしているような技は...

練習予定 

平城・天理の練習予定

Comments


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page