検索
6/6天理 昇級式 推手
- takeshi
- 2022年6月7日
- 読了時間: 2分
子供の部
練習内容
柔軟体操
受け身
受け身の補習
昇級式
手解き・合気捕り
推手
パリング
智拳
3人お休みでしたが
昇級式をしました。
少し受け身の苦手な子がいたので
受け身の補習をしてからになりましたが
しっかりと練習してくれました。
それぞれ
次の級目指して
頑張ってください!
おめでとー!!
練習では
智拳という
少し難しい技の練習をしました。
この技は
相手のツボを刺激することで
怪我をさせないように
痛みを与えます。
なかなか上手くいきませんでしたが
楽しそうに練習してくれていました。
大人の部
練習内容
寝技
両手推手
柔法乱取り
スパーリング
寝技
マウント状態から
首を絞められたときの
返し方を練習しました。
首を絞められたときに
慌てて顎を引いて守ろうとすると
逆に首が締まりやすくなるので
顎を突き出して
「いーっ」の口をすることで
首が締まりにくくなります。
身体を返すときは
足を使って地面を蹴るように
身体をそらしながら回転してください。
推手
推手は
相手に勝ちたい気持ちで
練習してしまうと効果がありません。
相手と自分の身体を
コントロールするための練習です。
勝つ気持ちが強くなり
身体に力が入ってしまうと
自分の身体はコントロール出来なくなり
相手の力の流れも
感じ取ることが出来なくなってしまいます。
負けるつもりで
リラックスして練習してください。
全ての練習でいえることですが
自分とも相手とも戦わず
リラックスしてへらへら笑いながら
真面目に練習してください!!





















コメント