7/12奈良 攻撃を吸収する・流す
- takeshi
- 2023年7月13日
- 読了時間: 2分
子供の部
柔軟体操
受け身
手解き
合気捕り
ローキック
ローキックコンビネーション
後ろ廻し蹴り
蹴りコンビネーション
スパーリング
蹴り中心の練習でした。
子供たちは
蹴りと杖術の練習が好きなので
蹴りばかりの練習は楽しそうでした!
あたらしい子が結構いるので
あまり色々な種類は出来ませんでしたが
徐々に教えていきたいと思います。
大人の部
柔軟体操
受け身
手解き・合気捕り・両手手解き
力を吸収する練習
突き
蹴り
体当たり
投げ
片手推手
両手推手
スパーリング
力を吸収する練習
相手の攻撃を
受けたり捌いたりするのではなく
衝突したところから
柔らかく身体の中に吸収して
分散させたり、流したり
相手に返す練習をしました。
相手からの攻撃があると
つい力んでしまい
硬くなって
受けようとしてしまいがちですが
硬いモノは
砕けてしまいます。
逆に
柔らかければいいかというと
柔らかすぎても砕けてしまいます。
いつも例えてますが
氷でも豆腐でも駄目です。
コンニャクになってください。
柔らかさの中に
弾力があるのが理想です。
相手の攻撃や
ぶつかってくる衝撃を
プルンと吸収しつつ流してください。
相手の圧力を真に受けて
対抗しようとすると
相手以上のパワーが必要になりますが
柔らかく吸収して流すと
ほとんど力は必要ありません。
力に頼った練習ををしていると
いつまでもこの感覚が理解できません。
一度力を捨てて
出来なくてもいいやという気持ちになって
遊んでいるつもりで練習してください。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 杖術 水車 寄車 裏車~連続操作 突き 突き返し スパーリング 杖術の練習でした。 少し難しい練習になるので 集中力が途切れがちの子が 見られました。 今は人数が少ないので 1対1で粘り強く教えていると なんとなくできるようになり...
子供の部 柔軟体操 筋トレ 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 手鏡 襟捕り 握手投げ ミット練習 突き パリング スパーリング 熱中症気味の子と 気持ちのノリの悪い子と ノリノリの子がいたので 別メニューになりました。 色々な子がいて 色々な状態があって...
平城・天理の練習予定
コメント