7/5奈良 投げられても大丈夫
- takeshi
- 2023年7月6日
- 読了時間: 1分
子供の部
準備体操
受け身
手解き
合気捕り
両手手解き
木の葉返し
手鏡
昇級試験
昇級式
片手推手
両手推手
スパーリング
練習中に騒がしくなってきても
あまり怒らないようにしてみました。
少しふざけながらも
ぼちぼち練習できていました。
出来るだけ
楽しみながら練習したいので
我慢しつつも
気を付けて見守りたいと思います。
久し振りに
低学年のスパーリングを
A先生にしてもらいました。
みんなが強くなっていて
びっくりしていました。
大人の部
柔軟体操
受け身
手解き・合気捕り
両手手解き
送り小手
投げに対する投げ
パリング
スパーリング
・投げに対する投げ
相手が柔道技や柔術技で
投げてきたときに
その投げを受けて
相手を投げ返す練習でした。
相手に
投げられそうになった時に
投げに対して無理に抵抗すると
逆にダメージのある
投げられ方になってしまいます。
相手の投げが
ある程度以上極まりそうになったら
無理に踏ん張るより
相手の投げに合わせて
受け身をすることで
ダメージの少ない
投げられ方になります。
投げに対する投げは
これの延長にあり。
相手の投げに合わせて
受け身を取りながら
落ちていく自分の運動エネルギーを
相手に返してしまう事で
投げてきた相手を
簡単に投げ返すことが出来ます。
最新記事
すべて表示子供の部 柔軟体操 受け身 杖術 水車 寄車 裏車~連続操作 突き 突き返し スパーリング 杖術の練習でした。 少し難しい練習になるので 集中力が途切れがちの子が 見られました。 今は人数が少ないので 1対1で粘り強く教えていると なんとなくできるようになり...
子供の部 柔軟体操 筋トレ 受け身 手解き 合気捕り 両手手解き 手鏡 襟捕り 握手投げ ミット練習 突き パリング スパーリング 熱中症気味の子と 気持ちのノリの悪い子と ノリノリの子がいたので 別メニューになりました。 色々な子がいて 色々な状態があって...
平城・天理の練習予定
コメント