検索
8/29天理 応用練習
- takeshi
- 2022年8月30日
- 読了時間: 1分
子供の部
練習内容
柔軟体操
受け身
片手推手
両手推手
スパーリング
基本練習ほとんどなし
動きまくる練習でした。
基本練習も大切ですが
楽しむことはもっと大切なので
子どもが楽しい練習だけを
してみました。
真面目に
ずっと笑いながら
練習できたと思います。
毎回このような練習は
出来ませんが
またしてみたいと思います。
大人の部
練習内容
個別練習
丹田の使い方
柔術基本練習
パリング
左右の入れ替え
全体練習(応用練習)
袖捕り
手鏡
全体練習
最近よく練習している
丹田の使い方を
他の技でも試してもらいました。
技の形が変わっても
身体の使い方の基本は同じです。
もちろん
柔法でも剛法でも同じです。
・脱力する(弾力を持って)
・軸を作る
・身体を左右で割る
・丹田を使う
他にも
細かいことを上げるときりはないですが
基本的には
この4つは
常に意識してください。





















コメント