top of page

8/2奈良 背骨に対する崩し

takeshi

子供の部

柔軟体操

受け身

手解き

合気捕り

両手手解き

木の葉返し

手鏡

回転投げ

片手推手

両手推手

パリング

スパーリング


今日は練習場所が少し暑くて

みんなボーっとしている感じだったので

最初のうちは余り怒らないように

ゆっくりと練習を始めました。


練習が進むにつれて

少しずつ集中できるようになっていました。


かなり暑くなってきているので

無理なく真面目に楽しく出来るように

気を付けていきたいと思います。



大人の部

柔軟体操

受け身

手解き・合気捕り・両手合気捕り

②の崩し

②の崩し~技

崩し落とし(背骨の崩し)

袖投げ

空気投げ

 崩し落とし投げ

 鉄棒投げ

パリング

スパーリング


②の崩し

以前よく分類していた①②③の②を

集中して練習しました。

①支点を決めてテコを使って技をする

②螺旋を相手の肩に送り込んで技をする

③抜き合気を使って技をする

です。


崩し落とし(背骨の崩し) 

相手の背骨に歪を作り

相手が踏ん張れない状態を作り

下に崩し落とす。


袖投げ

相手の片袖を掴んで

崩し落としを使って投げます。


空気投げ

相手の袖と襟を掴んで投げます。

腰や足で払ったり

背中に担いだりすることなく

相手を投げます。

2種類の掛け方が有りますが

今回は2種類とも練習しました。

・崩し落としを使った投げ方

・鉄棒投げ

です。


・崩し落とし投げ

相手の襟をつかんだ手で

相手の背骨に歪を与えて

真下に引き落としながら

相手の袖で投げる方向を

誘導します。

・鉄棒投げ

相手の足が前に出ない状態を作りながら

(相手の前に鉄棒を置く)

相手の重心を前に外し投げます。



 
 
 

最新記事

すべて表示

3/31天理 膝抜き

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 回転投げ 寝技  ポジション  マウント~エスケープ  ガードポジション~マウント  限定スパーリング パリング スパーリング 久しぶりに寝技をしました。 お互いに慣れていない練習なので ケガをしないように...

3/26奈良 流れを使う練習

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 合気落とし 木の葉返し 手鏡 回転投げ ミット練習  ローキック  連続ローキック  後ろ回し蹴り  連続後ろ回し蹴り  蹴りコンビネーション パリング スパーリング 6年生最後の練習でした。 2年生から来ていた子...

Comentarios


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page