top of page

9月28日天理練成会の練習

takeshi

子供の部の練習

受け身

ミット練習

 突き

 蹴り

防御練習

杖術

 水車

 打ち込み

 跳ね上げ

 突き

 突き返し

 跳ね上げ~巴


かなりスムーズに

練習できたので

盛りだくさんの

練習内容になりました。

色々なことを練習したので

次の練習で

今回の練習を

全部覚えているのは

なかなか難しいです。

次の練習までに

忘れてしまったら

また一緒に覚えましょう。

一生懸命練習して

忘れての繰り返しで

動きや技が

身体に染み込みます。

焦らずにゆっくりと

成長していきましょう。


大人の部の練習

杖術

 跳ね上げ~変化各種

 突きの応用技

 自由稽古

手解き①②③


杖術の自由稽古は

杖を動かし続ける

練習をしました。

杖の重さを感じながら

杖の動きに

あまり逆らわないように

動かし続けて

出来ればその合間に

攻撃の動きをするような

練習です。

杖の軌道を

腕力で無理やり

コントロールするのではなく

杖が動きたい方向に

合わせながら誘導するような

動かし方の練習をしました。


手解き①は

テコの原理

手解き②は

相手の肩を攻める

手解き③は

相手の気を抜く

を意識して練習しました。






 
 
 

最新記事

すべて表示

3/31天理 膝抜き

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 木の葉返し 手鏡 回転投げ 寝技  ポジション  マウント~エスケープ  ガードポジション~マウント  限定スパーリング パリング スパーリング 久しぶりに寝技をしました。 お互いに慣れていない練習なので ケガをしないように...

3/26奈良 流れを使う練習

子供の部 柔軟体操 受け身 手解き 合気捕り 合気落とし 木の葉返し 手鏡 回転投げ ミット練習  ローキック  連続ローキック  後ろ回し蹴り  連続後ろ回し蹴り  蹴りコンビネーション パリング スパーリング 6年生最後の練習でした。 2年生から来ていた子...

Commentaires


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page