top of page

1月31日 大人の部の練習

  • tanimura
  • 2018年2月1日
  • 読了時間: 2分

1月31日大人の部の練習は合計6人でした。

練習内容は

準備体操→受け身→型練習→

突き→蹴り→移動稽古→ミット

→手解き→合気捕→手鏡→

木の葉返し→胸押え投げ→

後ろ捕り→四方投げ→腕押え捕り

→横面打ち捕り→スパーリング

でした。

31日の練習は体験できてくれていた

消防団のO嶋さんがれていたので、

技の練習を多めにしました。

O嶋さんは突き・蹴りは初めてなので

悪戦苦闘していましたが、技の練習では、

さすがに柔道黒帯!

なかなかのセンスが光っていました!

どの技も肩の力を抜いて、必要最低限の

力で技を練習することで、自分の体が

最適の方向に導いてくれます。

力まず、焦らず、練習していきましょう。

スパーリングではOさんとの

寝技はなかなかのしんどさでした。

柔道の動きが、身に染みついているので、

やりにくそうでしたが、少しの練習で

大きく変わりそうでした。

スパーリング中のYさんの指摘は

相変わらず鋭くてドキッとしました。

Kさんはこの1年半でだいぶ動けるように

なってきたと思います。スパーリング中の

動きもスムーズになってきていい動きが

出来ていると思います。

K君は右の突きと右の蹴りがだいぶ

良くなっています。コンビネーションがまだまだ

続いてこないので、5・6発は続けれるように

なると良いと思います。

O崎さんは、相変わらず研究熱心に練習していました。


Comments


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page