top of page

2/27 子供の部の練習

  • tanimura
  • 2019年2月28日
  • 読了時間: 1分

2月27日子供の部の練習の指導係は

T君でした。無難に進行してくれました。

練習内容は

柔軟体操→受け身→手解き→

合気捕り→手鏡→木の葉返し→

腕抑え捕り→大神投げ→ミット

でした。

今回の練習は練習前に

お説教からはいりました。

最近の練習中

全員の空気が緩んでいることが

以前から気になってました。

自主的に練習してほしいので

怒って無理やり練習させるようなことは

したくありません。

ですが、

武術の練習というのは危険を伴います。

ふざけて練習することは、

例えば料理をしながら

周りに人がいるのに

包丁を振り回して遊んでいるのと同じです。

ですから

今回は少しお話をしてから

練習することにしました。

みんな良く集中して

練習できたと思います。

どうしても

慣れてくると油断がでてきます。

出来るだけ

自分で気づいて

修正していくようにしてください。


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page