top of page

3/20 子供の部の練習

  • tanimura
  • 2019年3月20日
  • 読了時間: 1分

3月20日子供の部の練習の

指導係はY君でした。

いろんな技を練習してくれました。

練習内容は

柔軟体操→受け身→手解き→

合気捕り→木の葉返し→横面打ち捕り→

四方投げ→簡単四方投げ→

推手→スパーリングでした。

今回の練習は

U先生が久しぶりに来てくれていたので

低学年とスパーリングをしてみました。

攻撃が結構強くなっているのを

肌で感じ取れました。

相手が反撃をあまりしてこないときは

落ち着いて出来てますが、

相手が攻めてきたときに

少し腰が引けてしまっています。

相手が攻めてきたときほど落ち着いて

しっかりと

全体を観察できるようにしてください。

これは日常生活でもいえることで

困ったときや危ないとき、

自分が焦ってしまうような状況に

なればなるほど落ち着くことが大切です。

武道の練習は

ただ強くなるためのものではなく、

このような

心のコントロールをするためのものです。

しっかりと落ち着いて練習しましょう。


古武術-護身術 - ダイエット - 姿勢矯正 

bottom of page