検索
9/18 子供の部の練習
- tanimura
- 2019年9月19日
- 読了時間: 1分
9月18日子供の部の練習
号令係はT君
指導係はHさんでした。
T君は大きな声で
号令をかけてくれました。
Hさんはしっかりと
全体を見ながら
指導してくれていました。
ありがとうございました。
練習内容
柔軟体操→受け身→手解き→
合気捕り→横面打ち捕り→
簡単四方投げ→四方投げ→
推手→スパーリングでした。
今回は練習前に
少しお話をしました。
内容は
自分の行動は自分が決めています。
歩こうと思えば歩けます。
話をしようと思えば話せます。
ダラダラしようとすれば
ダラダラします。
しっかりとしようとすれば、
しっかりとできます。
年齢や個人差で
集中できる時間は
少し変わってきますが
自分次第で行動は変わります。
自分をコントロールしているのは
自分です。
しっかりと
自分をコントロールしてください。
こんな感じでお話をしました。
1・2年生は
理解するのは難しいと思いながらも
話してみましたが
意外と理解してくれていたように思います。
その後の練習も
崩れそうになりながらも、
頑張って練習できていました。
強くなるのは2の次です。
しっかりと
自分をコントロールできる人に
なってください!
Comments