7月22日素振りは身体の締まりで
今回の大人の部は
Pさんが体験に来てくれました。
子供のころに少しだけ
空手を習っていたそうですが
かなり良い動きをされていました。
楽しく練習できていたようなので
良かったです!
練習内容
準備運動
ミット練習
水車
素振り色々
水車~打ち下ろし
返し技の練習
型の練習でした。
ミット練習は
突きと蹴りを軽く練習しました。
突きも蹴りも
強く打ちたい気持ちになるのは
当然なのですが
その気持ちが身体を固めてしまい
表面にしか届かない
打撃になってしまいます。
出来るだけ力を抜いて
硬い重いものに
打撃を与えるつもりになるのではなく
目の前にあるミットを
半紙や段ボールのようなものとイメージして
それを突き抜けていって
相手の背骨を掴むような感覚で打つことで
衝撃が相手の内部まで届く
打撃になります。
なかなか難しく感じるかもしれませんが
この打ち方が出来るようになると
拳や手首を痛めにくくもなります。
出来るだけリラックスして
骨を正しい位置において
歩いていくような感覚で
突いてください。
素振りは
棒や杖を振るつもりで
腕で振ってしまうと
杖に身体が
振り回されてしまいます。
振るのに
振るつもりになっては
いけないと言われると
訳が分からないかもしれませんが・・・
身体が
締まり切る感覚を覚えてください。
返し技は
相手が
上段に打ち込んできたときの
返し技の練習を2種類しました。
1つ目の返し技は
しっかりと
相手の打ち込みを
打ち返してから
握りを緩めたり絞めたりすることで
素早く相手の武器を打ち落として
打ち返す返し技。
もう1つは
相手の打ち込みの勢いを
殺しながら受け流して
素早く打ち返す返し技でした。
2つ目は以前にも練習したことがありますが
1つ目の返し技は
初めて練習してみました。
1つ目の技は
急いで返そうと思うと
ついつい手の内に
力がこもってしまい
素早く杖をコントロールすることが
出来なくなってしまいます。
焦らずに手の内で
杖を遊ばせるようなつもりで
ゆっくりと返すことから
始めてください。
ゆっくりと滑らかに
動くことが出来るようになると
素早く動くことも
出来るようになっています。
型は二の型を
先週に引き続き練習しました。
この型は一番短い型ですが
身体を上手に使わなければ
スムーズにできない
作りになっています。
突きを出すときの足捌き
突きを引くときの足捌き
方向転換するときの足捌き
動くときの身体のねじれ
気を付けることが沢山有ります。
まずは
順番を覚える必要がありますが
順番を覚えたら
次は身体の使い方を
吟味しながら練習します。
頑張って順番を覚えてください。
Comments