8月24日天理練成会の練習
子供の部の練習
H君の練習
水車
打ち込み
水車~打ち込み
連続技(打ち込み~突き)
受け流し~打ち込み
ミット練習(突き・蹴り)
Nさん一家
水車
打ち込み
水車~打ち込み
受け(防御)
受け流し~打ち込み
ミット練習
今回の練習は
最初のうちは
H君だけの練習になりました。
結構長い時間
1対1の練習になって
かなりしんどかったと思いますが
最後まで気を抜かずに
しっかりと練習できました。
突きの練習の時は
手が赤くはれても
一生懸命練習が出来ていました。
Nさん一家は
来るのが少し遅くなったので
大急ぎで練習しましたが
全員しっかりと
練習についてきてくれました。
やろうと思っていた練習が
一通り出来ました。
A君は幼稚園児ながら
いつもしっかりと考えて
練習をしてくれています。
Uちゃんは
弟を気遣いながら
練習してくれていますし、
蹴りの練習では
初心者にしては
かなり上手に蹴れていました。
Mちゃんは
いつも真剣に練習して
こちらの説明を
1つも聞き逃さない気持ちが
伝わってきます。
みんな素晴らしかったです!
大人の部の練習
二の型
ミット練習
ミット練習は
槍の突きと
鞭の突きの練習でした。
前回練習した寸勁もどきは
今までしていた
槍の突きの練習と
つながっています。
槍の突きは
足から拳の先までを
1つに結び槍のように
身体を固定して
相手を迎え撃つための
突きです。
この突きを
前進や後退をしながら
使うためには
寸勁もどきの
身体の使い方をします。
槍の突きでは
力の流れを
1つに結んでつなげるだけでしたが
寸勁もどきでは
足裏から順番に
足・腰・背骨・肩・腕・拳と
力の流れていく経路を感じながら
しっかりとパーツごとに
身体を使います。
その使い方は
全ての突きに
使うことが出来るので
前に出ながらでも
後ろに下がりながらでも
横に動きながらでも
その場ででも
どんな突きにでも使えます。
かなり威力のある突きですが
足から順番に力が流れる分
少し遅くはなります。
しかし
突きを完全に引いて
タメを作る必要がない分
前に置いておいた拳から
短い距離で
結構強い打撃が打てるので
相手に当たるまでの時間は
短くなります。
鞭の突きは
槍の突きとは全く違います。
身体をしならせるために
上半身と下半身を
逆方向に使います。
逆方向に使う事で
鞭のようにしならせて
拳の先にスピードをつけます。
少し長くなってしまったので
これぐらいで終っておきます。
m(__)m
Комментарии