top of page
tanimura

5月30日 パリング 抜き合気の練習


今回の練習は

体験参加者が2名こられました。

武道経験ありのTさんと

私の中学の同級生のBさんでした。

Tさんは

流石に経験者とあって

すぐに理解できる技も有り

すごく楽しそうに

練習に参加していただけました。

Bさんは日ごろから

自転車を乗り回していて

体力が有り余っているようで、

結構きつめの

練習だったと思いますが、

きっちり最後まで!

付き合ってくれていました。

お疲れさまでした!

練習内容は

柔軟体操→型→突き→蹴り→

移動稽古→ミット蹴り→

パリング→手解き→合気捕り→

手鏡→四方投げ(簡単)→

襟捕り→抜き合気→

スパーリングでした。

パリングの練習では

ついつい力が入ってしまい。

相手の突きを

よけすぎてしまいます。

突きは

前方に対する力は強いですが、

逆に横に対する力には

非常に弱いです。

なので、

真っすぐの突きが飛んできても

軽く横に触れるだけで

突きの軌道は

変わってしまいます。

弱い力でよけることが出来ると、

身体に力みが入りにくく、

次の動作が

スムーズにできることになります。

練習中は出来るだけ

省エネで突きをよけて

次の動作が出来るかどうか

確認しながら

突きを躱す練習をしてください。

抜き合気の練習では

相撲のように

相手と組み合い

わざと片方が力むことで

力の流れを感じる練習をしました。

力んでいない方の人は

出来るだけ力を抜き

自分の身体全体で

相手の弱い方向を感じ取ります。

このとき脱力が

出来ていればいるほど、

相手の力の流れを

感じやすくなるので、

しっかりと脱力してください。

スパーリングは結構きつかったです

( ̄▽ ̄;)

閲覧数:64回0件のコメント

最新記事

すべて表示

4/7 空気投げ

bottom of page